遅ればせながらの言い換え15語!メールやレポートで使える類語を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「遅ればせながら」の言い換え表現を紹介します!

「遅ればせながら」は適切な時期に遅れたにもかかわらずという意味の言葉です。

遅ればせながら、新たな機能を追加しました。

「遅ればせながら」は、遅れてしまったことを謝罪しつつ、相手の立場を察して実行する際の前置きとして使います。

「遅ればせながら」は、日常でも見聞きする言葉ですが、次の2つのことに注意が必要です。

1.常識の範囲を超えて遅れた場合には「遅ればせながら」を使わない。

常識の範囲をはずれるほど遅れてしまった場合は、深く謝罪する言葉のみに留めておくほうが良いでしょう。

2.間違った表現である「遅ばせながら」を使わない。

「遅れ」の送り仮名の「れ」を抜いた「遅ばせながら」は、正しい日本語ではありません。

ものごとの適切な時期やタイミングは人それぞれです。

「遅ればせながら」をふさわしい場面で使い、相手に違和感を与えないようにしたいですね。

この記事では「遅ればせながら」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

遅ればせながらの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは遅ればせながらのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①ご寛恕(かんじょ)のほど

フォーマルな言葉を表す画像

ご寛恕のほど=「深く反省しておりますのでどうか許してください」の意味

「ご寛恕のほど」は、自分の犯した過ちに対して深く謝罪し、敬意を表しつつ相手へ許しを請う言葉です。

言い訳や非難ではなく、すべては自分の責任であると深く反省していることを、相手に寛容に許して欲しいとお願いする時に用いる言葉です。

「ご寛恕のほど」の例文

新たな機能の追加による遅延でご迷惑をおかけしました。どうかご寛恕のほどお願い申し上げます。

②恐縮(きょうしゅく)ですが

フォーマルな言葉を表す画像

恐縮ですが=「申し訳ないのですが」の意味

「恐縮ですが」は、相手の言動に対して、自分がへりくだって申し訳ない気持ちや感謝の気持ちを伝える言葉です。

ビジネスの場面では言いにくい断りや無理な依頼をする場合に、「恐縮ですが」を前置きとして用います。

また、「恐縮です」は書き言葉であるため、会話の中では「恐れ入ります」と口にすると自然です。

「恐縮ですが」の例文

このような時期に恐縮ですが、新たな機能を追加しました。

③機を逸した

ややフォーマルな言葉を表す画像

機を逸した=「良い機会を逃してしまった」の意味

「機を逸した」は、物事を行うのに丁度良いタイミングで実行できなかった時に使える言葉です。

「逸」という字は、会話などで話の本筋から離れてしまい「脇道に逸(そ)れる」という使い方をします。

このように「機を逸した」は、好機やチャンスを逃してしまった状況を表現する場合に使えます。

「機を逸した」の例文

機を逸しましたが、それでも新たな機能を追加しました。

④遅まきながら

ややフォーマルな言葉を表す画像

遅まきながら=「適切なタイミングから遅れてしまったが」の意味

「遅まきながら」は、適切なタイミングを逃しているが実行に移す場合に使います。

もともと、時期を遅らせて種を蒔くことを意味する言葉です。

「遅ればせながら」のような、申し訳ないという謝罪のニュアンスは含まず、ただ単に遅れたことを表現します。

「遅まきながら」の例文

遅まきながら、このたび新たな機能を追加しました。

⑤ご無礼をお許しください

ややフォーマルな言葉を表す画像

ご無礼をお許しください=「礼儀を欠いた言動で不快を与えたことを許してください」の意味

「ご無礼をお許しください」は、礼儀から外れた行為で相手に迷惑をかけたことに対して許しを請う言い方です。

一般的に使われる「失礼」よりも重い表現となります。

「ご無礼をお許しください」の例文

このたび新たな機能を追加しました。ご連絡が遅くなりましたご無礼をお許しください。

⑥遅きに失する

ややフォーマルな言葉を表す画像

遅きに失する=「遅過ぎて間に合わない」の意味

「遅きに失する」は、遅れ過ぎて適切な時期に間に合わず用を成さない場合に用います。

手遅れになり、役に立たなくなってしまうことを表します。

よく似た言葉で「遅きに逸する」という表現を見かけますが、こちらは誤用とされています。

「逸する」には、「離れる」や「それる」という意味があり、適切な時期を失うこととは多少意味合いが異なってしまいます。

「遅きに失する」の例文

新たな機能を追加しましたが、遅きに失する状態でした。

遅ればせながらの”カジュアル”な言い換え・類語!

「遅ればせながら」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑦今更(いまさら)ですが

どちらでもない言葉を表す画像

今更ですが=「良いタイミングは過ぎてしまったが」の意味

「今更ですが」は、ものごとのタイミングが不適切なことを相手も認識している場合に使えます。

ちなみに、今更をひらがなで「いまさら」と表す場合もありますが、文化庁の「公用文における漢字使用等について」によると、公用文では原則として漢字の「今更」を使うとされています。

「今更ですが」の例文

今更ですが、新たな機能を追加しました。

⑧お待たせしました

どちらでもない言葉を表す画像

お待たせしました=「すぐに対応できず、待たせてしまいました」の意味

「お待たせしました」は、想定以上に時間や手間を要したことで、相手に不都合を与えたことをお詫びする言葉です。

「お待たせしました」の例文

大変お待たせしました。今回、新たな機能を追加しました。

⑨時期外れではありますが

どちらでもない言葉を表す画像

時期外れではありますが=「本来のふさわしい時期から外れているが」の意味

「時期外れではありますが」は、適切な時期から外れてしまった時に使う言葉です。

遅れた時もしくは早まった時など、ピンポイントの時間より少し幅のある期間などに使える言葉です。

「時期外れではありますが」の例文

時期外れではありますが、新たな機能を追加しました。

⑩漸(ようや)く

どちらでもない言葉を表す画像

漸く=「時間や手間がかかってやっとのことで」の意味

「漸(ようや)く」は、時間や手間をかけ結果を得た時に使える言葉です。

やっとの思いで、ついにやり遂げるといったイメージで「なんとか」や「どうにか」と同じ意味です。

漸く」の例文

漸く、念願だった新たな機能を追加しました。

⑪お恥ずかしい限りですが

どちらでもない言葉を表す画像

お恥ずかしい限りですが=「自分の失敗などを悟ってきまりが悪い心情をあらわす」の意味

「お恥ずかしい限りですが」は、謙虚さや敬意をもってことの成り行きを報告し謝罪する場合などに用いる言葉です。

しかし、多用してしまうと相手から信頼を損なう恐れがありますので注意が必要です。

改善策なども同時に示すことで謙虚で誠意をもった姿勢を表すとより言葉に重みがでます。

「お恥ずかしい限りですが」の例文

お恥ずかしい限りですが、不具合を改善して新たな機能を追加しました。

⑫後手に回りましたが

どちらでもない言葉を表す画像

後手に回りましたが=「他者に先を越されましたが」の意味

「後手に回りましたが」は、他者に先手を取られ一歩遅れた状態になることを表します。

前出の「遅きに失する」と似ていますが、この場合はライバルなどの敵対する相手より遅れることを意味しています。

「後手に回りましたが」の例文

後手に回りましたが、こちらも新たな機能を追加しました。

⑬出遅れながらも

ややカジュアルな言葉を表す画像

出遅れながらも=「スタートが遅れましたが」の意味

「出遅れながらも」は、周りに比べて出るのが遅くなった、始めるのが遅くなった場合に用います。

遅れたにも関わらず物事を実行する場面で使うことが多いです。

「出遅れながらも」の例文

出遅れながらも、新たな機能を追加しました。

⑭遅くなりましたが

カジュアルな言葉を表す画像

遅くなりましたが=「想定よりも遅れましたが」の意味

「遅くなりましたが」は、然るべき時に間に合わなかったことを表す言葉です。

場所や時間に到着が遅れた場合や、単に速度が低下した場合にも用いられます。

「遅くなりましたが」には、謝罪の意味は含まれませんので、遅れにより相手に迷惑をかけてしまった場合は、謝罪の言葉も添えましょう。

「遅くなりましたが」の例文

遅くなりましたが、新たな機能を追加しました。ご不便をおかけして申し訳ありません。

⑮タイミングを逃しましたが

カジュアルな言葉を表す画像

タイミングを逃しましたが=「時期を見誤りましたが」の意味

「タイミングを逃しましたが」は、ものごとを最適な時期に合わせることができなかったことを指します。

一般的には、タイミングが良いやタイミングが悪いという使い方をすることが多いですね。

タイミングは、動きの中でのある一瞬を指す言葉ですが、状況によっては都合や間合いを示す言葉です。

「タイミングを逃しましたが」の例文

タイミングを逃しましたが、新たな機能を追加しました。

目次