今回は「思います」の言い換え表現を紹介します!
「思います」は、自分自身の考えを述べる際に使用する「思う」に「ます」をつけて丁寧に表現した言葉です。
この言葉は、フォーマルなシーンでも使われますが、状況に応じてさらに丁寧な言い換えをすることもできます。
この記事では「思います」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
思いますとは?意味は「意見や考えを述べる」
「思います」の意味=自分の意見や考えを述べること
説明・論証をするレポートでは客観的な文章を書くことが求められるため、さらに適切な言い換えが必要になると言えるでしょう。
このプロジェクトでは、私の経験を活かしたいと思います。
思いますの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは思いますのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①所存
所存=「心の中に思うところ」の意味
「所存です」は、フォーマルなシーンで自分の思いを述べる際に使う言葉です。
そのため、目上の人と会話する際からビジネスメールやレポートなど、幅広いシーンで使えます。
また、履歴書や面接の際に展望や物事に対する高い意志をアピールする際に適していると言えるでしょう。
このプロジェクトでは、私の経験を活かして参る所存です。
②拝察する
拝察する=「物事を推察すること」の意味
「拝察する」は、物事を推測することをへり下り丁寧に表した言葉で、相手の心中や状況を察する際に使います。
自分自身が「察する」ということを表し、「ご拝察ください」と相手に対して使うことはありませんので注意が必要です。
このプロジェクトで、私の経験がお役に立つのではないかと拝察いたします。
③存じる
存じる=「知ること、思うこと」の意味
「存じます」は、「〜だと知っています」「〜だと思います」という言葉をへりくだって表現した謙譲語です。
フォーマルなシーンに適した言葉で、書類やビジネスメールだけでなく、ビジネスシーンや面接の際の会話に組み込んでも、話し言葉として違和感なく使用することができます。
このプロジェクトでは、私の経験を活かしたく存じます。
④想像する
想像する=「物事や現象などを頭の中に思い描くこと」の意味
実際に経験していない、目にしていないものを思うことを伝える際に使用します。
フォーマルなシーンで、先に起こることを予測し相手に伝えるという場面で使うことができます。
このプロジェクトで、自身の経験が活きると想像いたします。
⑤推測する
推測する=「根拠に基づいて何かを思い、判断すること」の意味
「推測する」は、思うことに根拠や理由がある場合に使用します。
フォーマルなシーンの中でも、レポートやビジネスメールなど文章で使用する場合が多いです。
このプロジェクトで、自身の経験が活きるタイミングがあると推測する。
⑥思案する
思案する=「物事に対して考えを巡らす、考察する」の意味
自分のなかで考えをあれこれ巡らすさまを表現する言葉です。
「心配する」という意味で使うこともあり、物事に対して慎重に考えていることを表すのに適していると言えます。
このプロジェクトで、自身の経験を活かすべく思案する。
⑦見受ける
見受ける=「見て取れる、そう感じる」の意味
自分が相手のことを見て思う、感じることを丁寧に表す尊敬語です。
「見受けられます」という丁寧語で使用することもでき、フォーマルなシーンでは文章でも話し言葉でも使いやすい言い換え方法です。
自分の思いや見解を述べるというニュアンスが強いので、客観的な文章を書くことが求められるレポートなどでは不向きと言えます。
このプロジェクトにおいて、私の経験がお役に立つのではないかとお見受けします。
⑧印象を受ける
印象を受ける=「人や物事を見て感じることを表すこと」の意味
「見受ける」と同様に、自分が相手や物事を見て思う、感じることを丁寧に表す言葉です。
自分の思いや見解を述べるというニュアンスが強いので、客観的な文章を書くことが求められるレポートなどでは不向きでしょう。
このプロジェクトは、私の経験が活きるのではないかという印象を受けます。
⑨であろう
であろう=「〜と推測する」の意味
物事に対して、理由に基づいた推測を表す際に使用する言葉です。
「見受ける」「印象を受ける」と似たニュアンスではありますが、十分な根拠を持って主張する場合はレポートなどでも使いやすい言い換え方法と言えます。
このプロジェクトで、自身の経験を活かせるであろう。
⑩見解
見解=「物事に対する考え方や意見」の意味
見解と書いて「けんげ」と読む仏語と関わりがあり、物事をよく考え真理を見極める洞察力を意味する言葉として、鎌倉時代の仏教説話集などにも登場し、そこから突き詰めた先に根拠が見出せる考えを指すようになりました。
フォーマルなシーンでも無難に使うことができます。
このプロジェクトでは、私の経験が活きるという見解です。
思いますの”カジュアル”な言い換え・類語!
思いますのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪考えます
考えます=「思いを巡らし、物事を判断する」の意味
「考えます」はフォーマルなシーンでもカジュアルなシーンでも使用することができます。
主観的な表現である「思います」と比べると、より根拠や道筋の立った意見であるというニュアンスが強い言い換え方法と言えます。
このプロジェクトで、私の経験を活かせると考えます。
⑫感じている
感じている=「物事に対する主観的な反応を表現する言葉」の意味
自分自身が物事に対して思う感情を表し、「思います」と同様に主観的な意見であるニュアンスの言い換え方法です。
フォーマルなシーンでもカジュアルなシーンでも使いやすく、自分の経験や感覚を相手に伝えたい時に適したと言えます。
このプロジェクトで、私の経験を活かせると感じている。
⑬はず
はず=「当然そうあるべきである」の意味
経験や根拠に基づいて、推測する場合に使用します。
「〜のはずです」と丁寧に表現することもできますが、不確定な印象を与えることもあるのでレポートや履歴書などには向かず、カジュアルなシーンで使用するのが無難です。
このプロジェクトで、僕の経験を活かせるはず。
⑭じゃない?
じゃない?=「ではないか」の意味
「自分はこう考えるが、正解ではないか?」と相手に問いかける言葉を、砕けた言い方にした言葉です。
カジュアルなシーンで使用することが無難です。
このプロジェクトで、僕の経験を活かせるんじゃない?
⑮って感じ
って感じ=「そう感じる、そうである」の意味
物事や自分の考えを相手におおまかに表現する際に使用される言葉です。
いわゆる若者言葉と言われるカジュアルな言葉ですので、フォーマルなシーンには不向きです。
このプロジェクトで、僕の経験を活かせるかなって感じ