今回は「プロ」の言い換え表現を紹介します!
「プロ」はプロフェッショナルの略で、ある分野で精通し、専門家として職業とする人を意味する言葉です。
その分野でのプロに意見を伺いましょう。
プロはフォーマルにもカジュアルにも使うことができるニュートラルな言葉です。
この記事では「プロ」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
プロの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはプロのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①プロフェッショナル
プロフェッショナル=「専門家」の意味
英語のprofessionalを由来とするカタカナ語で、「プロ」と省略しなかった形の表現です。
英語では「専門的な」という形容詞としての使い方もあり、職業として特定の分野に専門に従事する人を指します。
特定分野の専門家であり、職業としてそれで生計を立てている場合に使う、ややフォーマルな言葉です。
その分野でのプロフェッショナルに意見を伺いましょう。
②専門家
専門家=「ある特定の分野を専門に研究し精通している人」の意味
「プロ」より知識・学問的な分野で卓越している意味合いが強いです。
また、よりフォーマルな言葉で、ビジネスシーンでも多く使われます。
その分野での専門家に意見を伺いましょう。
③スペシャリスト
スペシャリスト=「特定の分野で優れた技術などを持つ専門家」の意味
専門家と同じ意味で使われ、より専門的な知識や技術を強調するニュアンスです。
ややフォーマルな印象を与える表現で、ビジネスシーンでも使うことができます。
その分野でのスペシャリストに意見を伺いましょう。
④本職
本職=「その職業を専門とする人、主たる職業」の意味
職業として、ある分野に専門的に従事しているニュアンスが強い表現です。
長年専門的に仕事をこなし、知識や経験が豊富であり、それで生計を立てている場合に使います。
少し固い印象を与えるややフォーマルな言葉です。
その分野での本職に意見を伺いましょう。
⑤エキスパート
エキスパート=「ある分野で経験を積み、豊富な知識や技術を身に着けた人」の意味
「プロ」よりも、実経験による洗練された技術や知識の豊富さを表現できる言葉です。
ややフォーマルな言葉でビジネスシーンでも使うことができます。
その分野でのエキスパートに意見を伺いましょう。
⑥熟練者
熟練者=「特定のことに慣れて上手な人」の意味
長く経験を積み、技術や知識を身に着け、巧みにこなす人のことです。
「プロ」は職業として取り組むという意味合いが強いですが、「熟練者」は技術面をより意識した表現です。
ややフォーマルな表現で、日常会話ではあまり使われません。
その分野での熟練者に意見を伺いましょう。
⑦権威
権威=「ある分野で知識や技術が最高であると周りから認められていること、その人」の意味
「権威」には他のものを服従させる威力という意味もあります。
「プロ」の言い換えとしては、特定のことに優れていることが一般に広く認められている人という意味で使います。
知識や技術などの専門性が極めて高く、最高位である、それについて上がいないというような強いニュアンスです。
フォーマルなシーンで活躍する表現です。
その分野での権威に意見を伺いましょう。
プロの”カジュアル”な言い換え・類語!
プロのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑧玄人
玄人=「技術・芸事などが熟達した人、専門家」の意味
「プロ」と同じく職業として専門に取り組んでいるというニュアンスがあります。
反対語は「素人」で、技術・経験面などで優れていることを伝えたい場面によく使われます。
どちらかというとカジュアル寄りの言葉です。
その分野での玄人に意見を伺いましょう。
⑨手練れ
手練れ=「技芸に熟達している人」の意味
経験に基づく技術を身につけている人のことを表現する言葉です。
やや古い言い回しですが、日常会話では使うことがあります。
その分野での手練れに意見を伺いましょう。
⑩名人
名人=「技芸に優れている人」の意味
囲碁や将棋などの世界ではタイトルの称になっており、一般にもその分野での最高位の人を指します。
状況によってカジュアルにもフォーマルにも使うことができます。
その分野での名人に意見を伺いましょう。
⑪達人
達人=「学問・武芸などに熟達している人」の意味
その分野で極めて高い技術や知識、経験を有している人のことを言います。
ニュートラルな言葉で、様々な場面で使うことができます。
その分野での達人に意見を伺いましょう。
⑫ベテラン
ベテラン=「長年の経験を経て、その分野に習熟している人」の意味
経験が豊富であることを強調するときに使われることが多いです。
経験に伴う技術や知識も豊富であるというニュアンスです。
ニュートラルな言葉で、フォーマルにもカジュアルにも使うことができます。
その分野でのベテランに意見を伺いましょう。
⑬匠
匠=「職人、技芸家」の意味
大工関連でよく使われる表現です。
他の分野でも、優れた腕前を持ち、先生と仰がれるような技術を持つ人のことを表現することもあります。
その場合、技芸に優れている人の表現で「巨匠」という使い方もされます。
ややカジュアルな言葉です。
その分野での匠に意見を伺いましょう。
⑭凄腕
凄腕=「優れた能力、技術を持つこと、その人」の意味
普通にはできないことをやってのけてしまえる手腕、そういう人のことを表す言葉です。
技術、能力面で極めて優れていることを強調したい場面に適しています。
カジュアル寄りの言葉で、日常会話や親しい間柄で使われます。
その分野での凄腕に意見を伺いましょう。
⑮神
神=「優れた能力を持つ超越した存在」の意味
比喩的に、絶対的な存在として周りからも評価されるほど、その分野で認められた能力を持つ人のことを表します。
「漫画の神」など、特定の分野におけるすごい人というニュアンスです。
カジュアルな表現なので、ビジネスシーンでは使わない方が良いでしょう。
その分野での神に意見を伺いましょう。