今回は「連携」の言い換え表現を紹介します!
「連携」は互いに連絡をとり協力して物事を行うことの意味の言葉です。
当社では、来年から新しい取引先と連携して事業を拡大します。
「連係」はややフォーマルな言葉です。
この記事では「連携」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
連携の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは連携のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①連結
連結=「つないで結びつけること」の意味
「連結」は二つ以上にものが連なることを指す言葉です。
「連結」はつなぎ合わせることやつなぎ合わさっている様子を指す言葉でもあります。
「連結」はビジネスシーンの会話でよく使用されるのでフォーマル寄りの言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と連結して事業を拡大します。
②提携
提携=「協力して事を行うため互いに力を合わせること」の意味
「提携」は一緒に事を行うために、二人以上の人や二つ以上の団体がつながりを持つことを指す言葉です。
「提携」は他者の手を引いたり、互いに手を取り合い協力することの意味でもあります。
「提携」はビジネスの会話に多用される言葉でフォーマル寄りの言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と提携して事業を拡大します。
③共同
共同=「同じ目的のために一緒に事を行うこと」の意味
「共同」は複数の人や団体が、同じ目的のために一緒に事を行ったりする事を指す言葉です。
「共同」は同じ条件や資格で結合したり、関係したりする意味の言葉でもあります。
「共同」はフォーマル寄りの言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と共同して事業を拡大します。
④タイアップ
タイアップ=「協力、提携して事にあたること」の意味
「タイアップ」は結びつくの意味で、『協力』・『提携』の意味を指す言葉です。
「タイアップ」は目的に応じて相互のメリットを最大限に引き出し、独自性や効果を追求することの意味でもあります。
「タイアップ」はビジネスシーンでよく使われるフォーマル寄りの言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先とタイアップして事業を拡大します。
⑤コンビネーション
コンビネーション=「組み合わさったもの」の意味
「コンビネーション」は「組み合わせ」や「結合」を意味し、何かを一緒にすることを指す言葉です。
「コンビネーション」は異なる人や要素・物体などの組み合わせ・結合・連合という意味でもあります。
「コンビネーション」はフォーマル寄りの言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先とコンビネーションを図り事業を拡大します。
⑥同調
同調=「調子を合わせること」の意味
「同調」は他人の意見や行動・調子などに合わせること・賛同することで互いに協力し合うことの意味を指す言葉です。
「同調」は集団における意見や行動において、少数派が多数派に合わせる ようにする事を指す言葉でもあります。
「同調」は日常会話でも使用されますが、ビジネスで多用されるためフォーマルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と同調して事業を拡大します。
⑦連係
連係=「つながる・つなぐこと」の意味
「連係」は互いの間につながりのあることや、他と密接な関連をもつことの意味を指す言葉です。
「連係」は日常会話でも使用されますがビジネスシーンで多く使用される事からややフォーマルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と連係して事業を拡大します。
⑧同盟
同盟=「同じ目的のために同じ行動をとるように約束すること」の意味
「同盟」は2つ以上の国家が外交・軍事・政治経済上の盟約を行うことの意味を指す言葉です。
「同盟」は利害・目的・思想の一致により個人どうし・勢力どうしが協力を約束することの意味でもあります。
「同盟」は日常会話でも使用されますがビジネスシーンで多く使用される事からややフォーマルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と同盟を組み事業を拡大します。
連携の”カジュアル”な言い換え・類語!
連携のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨協調
協調=「互いに力を合わせて、助け合うこと」の意味
「協調」は性格や、考え方などの異なった者同士が、互いにゆずりあって調和していこうとすることを指す言葉です。
「協調」は利害や立場などの異なるもの同士が協力し合うことの意味でもあります。
「協調」はビジネスでも使用されますが、日常会話での使用が多いためややカジュアルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と協調して事業を拡大するぞ!
⑩団結
団結=「人々が力を合わせ、強く結びつくこと」の意味
「団結」は同じ思いをもつ多くの人々が、心を結び合わせて共同の目的を達成するため、集団や組織をつくるという意味を指す言葉です。
「団結」は多くの人が共通の目的のために一つにまとまることの意味でもあります。
「団結」はややカジュアルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と団結して事業を拡大するぞ!
⑪関与
関与=「携わること」の意味
「関与」は偶然かかわるのではなく、自発的・積極的に関わりを持つということを指して使う言葉です。
「関与」はある物事に関係すること・たずさわること・かかわることの意味を指す言葉です。
「関与」はビジネスでも使用されますが日常会話によく使用されるのでややカジュアルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と一緒に関与して事業を拡大するぞ!
⑫連鎖
連鎖=「くさりのように連なっているもの」の意味
「連鎖」は一つの反応が他の反応を誘起し、さらにそれが次の反応の原因となり同じ反応が繰り返して進行する現象を指す言葉です。
「連鎖」は物事が互いにつながっている様子を指す言葉です。
「連鎖」はややカジュアルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と連鎖して事業を拡大するぞ!
⑬関わる
関わる=「関係をもつ、関係する」の意味
「関わる」は深く関係をもったり、大きな影響をもったりする意味で直接的な関連性を示すことの意味を指す言葉です。
「関わる」はある事柄と関係を持つことや、物事に関係する事を表す際に使用される言葉です。
「関わる」はフォーマルでも使用されますが、日常会話の使用が多いためややカジュアルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と関わって事業を拡大するぞ!
⑭調和
調和=「二つ以上のものが、互いに釣り合いがとれ、整っていること」の意味
「調和」は体がほどよくつりあい矛盾や衝突などがなく、まとまっていることを指す言葉です。
「調和」は異なる要素が統一感を持ち、バランス良く組み合わさっている状態の事を指す言葉です。
「調和」はややカジュアルな言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先と調和して事業を拡大するぞ!
⑮加担
加担=「力添えをすること」の意味
「加担」は味方になって助力することで、特に悪事やくわだてに加勢することの意味を指す言葉です。
「加担」は他人の荷を背負うところから転じて、力を貸すこと・助けることの意味を指す言葉になった言葉です。
「加担」は日常会話に多用される事からカジュアル寄りの言葉です。
例文
当社では、来年から新しい取引先に加担して事業を拡大するぞ!