就任の言い換え15語!場面に応じて使える類語や表現を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「就任」の言い換え表現を紹介します!

「就任」は新しく、任務・職務につくという意味の言葉です。

新しいプロジェクトチームが結成され、彼女がリーダーに就任しました。

ビジネスシーンで頻繁に用いられることからフォーマル寄りの言葉です。

この記事では「就任」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

就任の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは就任のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①就役

フォーマルな言葉を表す画像

就役=新しく役務・苦役・任務などにつくことを表す言葉

今までとは違う任務や職務につく場合に使う言葉です。

苦しい肉体労働や懲役の意味を持つ「苦役」の意味もあります。

また、新造の艦船が任務につくことも表す言葉です。

ビジネスにおいて使用されやすい表現になります。

例文

彼女は新しいプロジェクトチームのリーダーに就役して、まだ間もないです。

②着任

ややフォーマルな言葉を表す画像

着任=新しい任地に到着することを表す言葉

新しい任務につくことの意味でも使われます。

就任は「新しく、元より高い役職に就くとき」に使いますが、着任は「新しい役職につくとき」に使います。

正式な場で使うことが多い言葉です。

例文

新しいプロジェクトチームが結成され、彼女がリーダーに着任しました。

③着手

ややフォーマルな言葉を表す画像

着手=仕事に手をつけることを表す言葉

「刑法で犯罪の実行を開始すること」、「囲碁・将棋などで石を置いたり駒を動かしたりすること」の意味でも使われます。

事業、研究、仕事など、目に見える業績になるような物事にとりかかるときに使う言葉です。

やや改まった言い方です。

例文

彼女はリーダーとして、この新しいプロジェクトに着手する。

④拝命

フォーマルな言葉を表す画像

拝命=命令を謹んで受けることを表す言葉

上司など目上の方から命令された役割や官職を謹んで(つつしんで)お受けするという意味の言葉です。

「任命される」の謙譲語に該当します。

拝命は、昇進した際の所信表明や就任挨拶のスピーチなどでよく使われる言葉です。

日常的に用いられることはありません。

例文

このたび新プロジェクトのリーダーを拝命しました。

⑤就業

ややフォーマルな言葉を表す画像

就業=その日の仕事に取り掛かることを表す言葉

職業に就くという意味でも使われます。

ある程度継続的に働くことを指しています。

正社員や長期間働くことが前提のアルバイト等に対して使われるのが一般的です。

例文

新プロジェクトリーダーの彼女は、就業経験が豊富だ。

⑥就労

ややフォーマルな言葉を表す画像

就労=仕事につくことを表す言葉

「仕事を始めること」や「仕事をしていること」の意味もあります。

「就業」との違いについては、「就労」の方が期間限定のニュアンスが強いという点があります。

期間限定のアルバイトやパート、日雇いといった労働に対して使われることが多くなっています。

例文

新プロジェクトのリーダーである彼女は、就労意欲が高い人です。

⑦栄転

フォーマルな言葉を表す画像

栄転=今までより高い地位・役職に就くことを表す言葉

別の部署や支社などへの異動とともに、現在の立場より高い地位や役職に就くことを意味する言葉です。

本人の意思がかなう形で、より高い地位や責任を与えられる場合に使います。

ビジネスシーンで使用される言葉です。

例文

本社へ栄転してきた彼女は、新プロジェクトのリーダーになった。

⑧選任

フォーマルな言葉を表す画像

選任=複数人中から選んで、その任務に就かせることを表す言葉

何の役職にもついていない人を何かの役職に選ぶことを表します。

似ている言葉の「選定」は、ある種類の役職についている人の中から選ぶときに使います。

ビジネスや公的な場面で使われる言葉です。

例文

彼女は新プロジェクトのリーダーに選任された。

⑨起用

ややフォーマルな言葉を表す画像

起用=今まで用いられなかった人を取り立てて用いることを表す言葉

新しく人を選び、重要な仕事や役につかせる意味があります。

ビジネスや組織の中で特に使われることが多い言葉です。

また、似ている言葉の「登用」は、それまでより高い地位に引き上げて用いるときに使います。

「採用」も似た言葉ですが、人物だけでなく、意見や方法などを取り上げて用いるときに使われます。

例文

会社は新プロジェクトのリーダーとして、経験豊富な彼女を起用した。

就任の”カジュアル”な言い換え・類語!

就任のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑩責任を引き受ける

ややカジュアルな言葉を表す画像

責任を引き受ける=自分でしたことから起こる損失や制裁を、自分で引き受けることを表す言葉

相手からの要望や命令された役割・仕事について、責任をもって受け持つときに使われる言葉です。

「拝命」のカジュアル寄りな言い換え表現です。

似た言葉の「引責」は、責任を自分の身に引き受けて、就いていた任務を自ら辞めることを意味する言葉です。

例文

新プロジェクトのリーダーとして、責任を引き受けます。

⑪成り上がる

カジュアルな言葉を表す画像

成り上がる=低い地位・身分の者が高い地位・身分にのぼることを表す言葉

「でき上がる」「成就する」「位階が上がる」「昇進する」の意味も表す言葉です。

己自身の才能や実力で出世していく「成り上がり」は、決して悪い事ではありません。

しかし、多く軽蔑の気持ちを込めるなどして使うこともあります

理由として、成り上がりを果たした者への嫉妬や僻みといった不当な場合も多いようです。

例文

彼女は一般の社員から、新プロジェクトのリーダーに成り上がった

⑫座に就く

カジュアルな言葉を表す画像

座に就く=ある地位を手に入れることを表す言葉

「座に就く」の「座」は、座る場所の意味ですが、「高い地位」の意で用いられることも多い言葉です。

なぜなら、江戸時代の武士などの身分の高い人々が公の場で座ることは、特権的なものでした。

そのため、「座に就く」は、地位や役割を果たす際に座ることを表す言葉になりました。

例文

とうとう彼女は新プロジェクトのリーダーの座に就いた。

⑬つかみ取る

カジュアルな言葉を表す画像

つかみ取る=手でつかんで取ることを表す言葉

「手に入れる」、「わがものとする」、「理解する」の意味もあります。

何かを主体的に手に入れることや成功をつかむことを表す言葉です。

ビジネスの世界では市場をつかみ取るという意味で使用されることがあります。

例文

彼女は新プロジェクトリーダーの地位をつかみ取った。

⑭手に入れる

カジュアルな言葉を表す画像

手に入れる=自分のものにすることを表す言葉

「その道に熟達する」、「自分の思い通りにする」の意味もあります。

さまざまな場面で使われ、物理的な物や情報だけでなく、感情や経験、スキルなどを得ることを表す言葉です。

ビジネスシーンでは、新しい仕事に挑戦して成果をあげることなど、行動を通じて何かを得ることを表すときに使われます。

例文

彼女は日々努力して、新プロジェクトリーダーの地位を手に入れた。

⑮授けられる

ややカジュアルな言葉を表す画像

授けられる=目上の者から目下の者に物を与えることを表す言葉

「 官位や称号、また、賞状などを与える」、「 師が弟子に教え伝える」の意味もあります。

ビジネスシーンで使われる、「ご教授(ごきょうじゅ)」には、「教える」「授ける」という2つの言葉が含まれています。

物事の専門的な知識や、本質的な内容を学び理解するときに使われる言葉です。

目上の人に対して使い、書き言葉で会話では使いません。

例文

努力が認められて、彼女に新プロジェクトリーダーの地位が授けられた。

目次