今回は「そこで」の言い換え表現を紹介します!
「そこで」は詳しい内容、状況を伝える時に必要というときに使う言葉です。
この言葉は、どちらかといえばカジュアルな言葉ですが、ビジネスシーンでも使われます。
この記事では「そこで」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
そこでとは?意味は「前述の内容から導かれる事柄や状況」
「そこで」の意味=前述の内容から導かれる事柄や状況を表す
「そこで」には、「さて」のように話題を変える意味合いとして使われる場合もあります。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
そこで、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
そこでの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはそこでのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①それゆえに
それゆえに=「結果を伝える言葉」の意味
前文の内容によって起こる事を後文で伝えます。
この言葉は、固い印象を与える言葉なので、ビジネスシーンで使います。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
それゆえに、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
②従って(したがって)
従って(したがって)=「前文の内容から起こる事を伝える言葉」の意味
前文で原因などを伝え、後文でそれによって起こる事を伝えます。
漢字が多い文章に「従って」と漢字で書くと硬い印象になります。
この言葉は、ビジネス文書で使います。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
従って、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
③結果として
結果として=「後文で結果を伝える言葉」の意味
前文で行動や選択内容を伝え、後文で結果を伝えます。
この言葉は、ビジネス用語なので、ビジネスシーンで使います。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。結果として追加の人員を投入し、作業の効率化を図りました。
④就きまして
就きまして=「後文で案内を伝える言葉」の意味
前文の内容を踏まえて、後文では依頼や案内などを伝えます。
また文章内に1回使う程度がいいとされ、「就いては」を丁寧にした言葉です。
日常会話や文章では「就きまして」とひらがな表記が一般的です。
また相手に丁寧な印象を与えるので、ビジネスシーンで使います。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
就きまして、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
⑤ですから
ですから=「前文の内容から起こる事を伝える言葉」の意味
前文の内容によって起こる事を後文で伝えます。
前文の内容がはっきりしていないと使えない言葉です。
「だから」を丁寧にした言葉で、ビジネスシーンで使います。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
ですから、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
⑥ですので
ですので=「前文の内容から起こる事を伝える言葉」の意味
「ですから」と意味は同じです。
この言葉は、文頭には使わず、ビジネスシーンでの会話で使います。
「なので」を丁寧にした言葉で、「ですから」よりやわらかい表現です。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
ですので、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
⑦そのため
そのため=「後文で結果を伝える言葉」の意味
前文の理由や原因を伝え、後文でその結果を伝えます。
自分の意見や考えを伝えるときに使うことが多いです。
また前文の理由や原因を強調することのできる言葉です。
「だから」「なので」を丁寧にした言葉で、ビジネスシーンで使います。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
そのため、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
そこでの”カジュアル”な言い換え・類語!
そこでのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑧更に
更に=「同じ事が重なる、加える」の意味
1つの事が程度を増す、加えるという意味です。
カジュアルな言葉ですが、ビジネスシーンでも使えます。
売上が予想を下回っているので、プロモーション活動を強化しました。
更に、顧客満足度向上のためにアフターサービスの充実も図ります。
⑨この事から
この事から=「前文の内容から起こる事を伝える言葉」の意味
「従って」と同じ意味です。
日常会話からビジネスシーンで使うことができます。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
この事から、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
⑩次に
次に=「内容を追加、加える」の意味
前文の内容に追加、加えるという意味です。
日常会話からビジネスシーンまで使えます。
売上が予想を下回っているので、プロモーション活動を強化しました。
次に、顧客満足度向上のためにアフターサービスの充実も図ります。
⑪このため
このため=「後文で結果を伝える言葉」の意味
前文で理由などを伝え、後文でその結果を伝えます。
カジュアルな言葉ですが、ビジネスシーンでも使えます。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
このため、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
⑫それでは
それでは=「理由を伝える、話題の切り替え言葉」の意味
前文の内容から、後文で理由や結果を伝えます。
また相手に質問するとき、本題に入るときの切り替えの言葉でもあります。
上司や取引先にも使えますが、この言葉はカジュアルな言葉です。
全てのチームメンバーの意見を聞きました。
それでは、決定事項をまとめて、次のステップに進みましょう。
⑬だから
だから=「前文の内容から起こる事を伝える言葉」の意味
「ですから」と同じ意味です。
「だから」は文頭でも使える、カジュアルな言葉です。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
だから、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
⑭なので
なので=「前文の内容から起こる事を伝える言葉」の意味
「ですから」と同じ意味で、「ですので」と同じ使い方です。
ビジネス文書やメールでは使わない方がいい、カジュアルな言葉です。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
なので、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。
⑮ということで
ということで=「後文で結果を伝える言葉」の意味
前文の内容がはっきりしていないと使えない言葉です。
漢字では「と言う事で」と書き、カジュアルな言葉です。
プロジェクトの進捗の遅れが明らかになりました。
ということで、追加の人員を投入し、作業の効率化を図ります。