素直の言い換え15語!短所・長所それぞれの類語やビジネス語も紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「素直」の言い換え表現を紹介します!

「素直」は「性格や態度にひねくれたところがなく、あえて人に逆らったりしないさま」という意味の言葉です。

私の強みは、反省を通じて素直に改善する力です。

この言葉は、フォーマルな言葉として扱うことができるでしょう。

この記事では「素直」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

素直の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは「素直」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①大人しい

フォーマルな言葉を表す画像

「大人しい」=「性質や態度が穏やかで従順なさま」の意味

短所をして使う場合に、フォーマルな言葉として最も扱いやすい言葉といえるでしょう。

例文

私は人から、大人しいところが短所であると言われる一方で、その時の感情に左右されない点は長所だと言われます。

②温順

フォーマルな言葉を表す画像

「温順」=「人柄などが穏やかで素直なこと」の意味

「従順」が動物に対する印象が強い言葉であるのに対し、「温順」は人に対する印象が感じられる言葉といえるでしょう。

例文

私の強みは温順な性格であることで、反省を糧に改善する力があるところです。

③臨機応変

フォーマルな言葉を表す画像

「臨機応変」=「その時々の場面や状況の変化に応じて、適切な処置を施すこと」の意味

ビジネスシーンにおいて問題なく使える四字熟語で、誰にでも意味が伝わりやすいフォーマルな言葉です。

例文

私の強みは、反省を通じて臨機応変に改善する力です。

④適応

フォーマルな言葉を表す画像

「適応」=「ある状況に合うこと。また環境に合うように行動のし方や考え方を変えること」の意味

ビジネスシーンにおいて、問題なく使える言葉といえるでしょう。

例文

私の強みは、反省を通じて様々な形に適応に改善する力です。

⑤屈服

フォーマルな言葉を表す画像

「屈服」=「相手の権力や力などに負けて服従すること」の意味

「素直」の意味にある「相手に逆らわない」という部分をネガティブにした言葉です。

例文

私の短所は、議論を避けるため簡単に相手の意見に屈服してしまう点です。

⑥従順

ややフォーマルな言葉を表す画像

「従順」=「人の言うことに逆らわず、素直で大人しいこと」の意味

「言い成り」に近い意味を持つ言葉で、「言い成り」という言葉よりもネガティブさが僅かばかり軽減され、少しフォーマルな印象になる言葉です。

しかし、動物の訓練のような印象が強くなるため使い方に注意が必要な言葉といえるでしょう。

例文

私の強みは従順な性格であることです。
ですが、自分の意見がなく周りに流されやすい部分が短所であると感じています。

⑦聞き分けがいい

ややフォーマルな言葉を表す画像

「聞き分けがいい」=「モノの道理や理屈を理解して、相手の話を承諾すること」の意味

目上の人から目下の人に対して使うことが多い言葉といえるでしょう。

例文

私の強みは、聞き分けがいいところだと人から言われることが多くあります。

⑧物分かりがいい

ややフォーマルな言葉を表す画像

「物分かりがいい」=「何かを理解するのが得意であるさま」の意味

目上の人から目下の人に対して使うことが多い言葉です。

「聞き分けがいい」との違いは、相手の話を承諾する部分まで含まれているかいないかの違いと覚えてよいでしょう。

例文

私の強みは、物分かりがいいところだと人から言われることが多くあります。

⑨意を酌む

ややフォーマルな言葉を表す画像

「意を酌む」=「他人の考え・意見を肯定的に推察する」の意味

「意を汲む」という表現もありますが、どちらを使っても問題ありません。

例文

私の強みは、相手の意を酌むのが得意なことです。

⑩耳を貸す

ややフォーマルな言葉を表す画像

「耳を貸す」=「相手の話を聞く、聞こうとする」の意味

若干フォーマルさに欠ける印象はありますが、ビジネスシーンで問題なく使える言葉といえるでしょう。

例文

私の強みは、偏見や先入観なしに誰の意見にでも耳を貸すという点です。

⑪吸収力がある

ややフォーマルな言葉を表す画像

「吸収力がある」=「自分事に捉える力があること」の意味

若干フォーマルさに欠ける印象はありますが、ビジネスシーンで問題なく使える言葉といえるでしょう。

例文

私の強みは反省から改善点を即座に見出し、それを今後に活かしていく吸収力です。

素直の”カジュアル”な言い換え・類語!

「素直」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑫裏表がない

どちらでもない言葉を表す画像

「裏表がない」=「本心を隠さず素直に発言・行動すること」の意味

前後の文脈次第で、カジュアルにもフォーマルにもなる言葉です。

「自分に裏表がない」と表現する場合には、言葉と捉える相手によっては少し嫌味なイメージが含まれる可能性があることに注意しましょう。

例文

私の長所は性格に裏表がないことで、相手と遠慮のない関係を築けることです。

⑬圧力に屈する

ややカジュアルな言葉を表す画像

「圧力に屈する」=「他人を自己の意志に従わせようとする強い働きかけ」の意味

「素直」の意味にある「相手に逆らわない」という部分をネガティブにした言葉です。

例文

私の短所は、相手の立場が上だと簡単に圧力に屈してしまう点です。

⑭言い成り

ややカジュアルな言葉を表す画像

「言い成り」=「人の言う通りにすることで、人から言われたことに何でも従っている状態」の意味

ネガティブな印象が非常に強い言葉です。

使い方によっては、前後にネガティブさをフォローするような文が必要となります。

例文

私の短所は誰の言い成りにもなっていまうということです。
自分の意思の弱さという点では短所になりますが、人から言われたことを受け入れるという点では長所ではないかと思っています。

⑮いい子いい子

カジュアルな言葉を表す画像

「いい子いい子」=「行儀や聞き分けのいい子」「人から好かれるために上手く立ち回る人」の意味

俗語に最も近く、非常に軽い印象を与える可能性が高い言葉です。

「いい子いい子」の対象を相手にした場合、とても不快な印象を与える可能性が高いといえるでしょう。

例文

私の短所は、どんな時でもいい子いい子してしまうところだ。

目次