謝罪の言い換え15語!ビジネスなど状況に応じた類語表現まとめ

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「謝罪」の言い換え表現を紹介します!

「謝罪」は自分が犯した過ちや非礼をわびることを表す言葉です。

不手際により、お客様にご迷惑をおかけしたことを謝罪すべきです

謝罪は、フォーマルからカジュアルまで幅広く使われる言葉です。

この記事では「謝罪」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

謝罪の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは謝罪のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①万謝

フォーマルな言葉を表す画像

万謝(ばんしゃ)=「深くわびる」の意味

万謝は、重大な過失を謝罪する場面に用いられます。

深い反省をもって、ただひたすらに謝る様子を表す最も丁寧な言葉のひとつです。

また、謝罪だけでなく、深い感謝を表す場合にも用いられます。

万謝は、口頭ではなく書き言葉として用いられることがほとんどです。

「万謝」の例文

弊社の不手際により、皆様にご迷惑をおかけしましたこと、万謝申し上げます。

②深謝

フォーマルな言葉を表す画像

深謝=「深くわびる」の意味

深謝は、ひたすら深くおわびするという意味の言葉です。

言葉の意味は、前出の万謝と変わりありません。

しかし、深謝の方が用いられるのが一般的です。

「万謝」「深謝」ともに最も丁寧なおわびを表すため、使用する場面を選ぶという点は同じです。

「深謝」の例文

弊社の不手際により、皆様にご迷惑をおかけしましたこと、深謝申し上げます。

③暴言多罪

フォーマルな言葉を表す画像

暴言多罪=「言い過ぎなどの無礼を謝罪する」の意味

暴言多罪は、手紙の末尾に添える言葉です。

手紙などで、自分の意見などを書き連ねた後に、言い過ぎや無礼を謝罪するときに用いる言葉です。

おわびの言葉を添えれば何を書いても良いわけではないので、注意は必要ですね。

「暴言多罪」の例文

お客様への謝罪の手紙には、暴言多罪と書き添えておきました。

④陳謝

ややフォーマルな言葉を表す画像

陳謝=「理由を述べて謝罪する」の意味

陳謝は、わびごとを言って謝るという行為に、事情を述べる行為が加わります。

「陳」という字には並べるという意味があり「謝」と組み合わせることで、単なるおわびではなく理由が添えてあることを表します。

「陳謝」の例文

弊社の不手際により、皆様にご迷惑をおかけしましたこと、陳謝申し上げます。

⑤贖う

ややフォーマルな言葉を表す画像

贖(あがな)う=「罪を償う行為」の意味

贖うは、罪の償いにその代わりになるものを差し出すことで許しを請うことを言います。

「贖う」の例文

ご迷惑をおかけしたことを贖うために、無償で部品交換を行います。

⑥平身低頭する

ややフォーマルな言葉を表す画像

平身低頭する=「頭を下げてひたすら謝る」の意味

平身低頭するは、頭を下げて体全体を使ってひたすら謝る様子を表す言葉です。

「平身低頭する」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけしたことを平身低頭で謝罪すべきです。

⑦恐縮

ややフォーマルな言葉を表す画像

恐縮=「謙虚な申し訳ない気持ち」の意味

恐縮は、申し訳なさを敬意をもって謙虚に表す言葉です。

やや軽い謝罪に使い、重々しい謝罪には不向きといえるでしょう。

「恐縮」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけし大変恐縮です。

⑧許しを請う

ややフォーマルな言葉を表す画像

許しを請う=「許して欲しいと求める」の意味

許しを請うは、許してもらえるように相手に願い頼むことを言います。

「許しを請う」の例文

お客様に、許しを請うための謝罪の手紙を送付します。

謝罪の”カジュアル”な言い換え・類語!

謝罪のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑨平謝り

どちらでもない言葉を表す画像

平謝り=「ひたすら謝る」の意味

平謝りは、非を認め一心不乱に謝るさまを表現する言葉です。

時折、適当に謝ると誤解されているようですが、言い逃れなどをせずひたすらに謝ることを指します。

「平謝り」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけしたことを平謝りしました。

⑩断り

どちらでもない言葉を表す画像

断り=「おわびやおわびの言葉そのもののこと」の意味

断りは、わびごとのことを指します。

事前に相手に迷惑がかかりそうな場合に、先に一言伝えておく謝罪のことを表す言葉です。

「断り」の例文

工事により、お客様にご迷惑をおかけする旨の断りをいれるべきです。

⑪詫びる

ややカジュアルな言葉を表す画像

詫びる=「すまなかったとあやまる」の意味

詫びるは、自分の非礼や過ちを心苦しく思い、相手に謝ることを指します。

「詫びる」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけしたことを詫びるべきです。

⑫申し訳ない

ややカジュアルな言葉を表す画像

申し訳ない=「相手に対しての謝罪の言葉」の意味

申し訳ないは、言い訳もできないほど相手に対してすまない気持ちを表した言葉です。

「申し訳ない」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちを伝えるべきです。

⑬謝る

カジュアルな言葉を表す画像

謝る=「わびること」の意味

謝るは、相手に対してわびることを言います。

謝は言葉である「言」と的を射るの「射」でできていて、言葉を使い緊張をゆるめるという意味を持ちます。

謝るは、お互いの緊張状態を緩和する行動といえますね。

「謝る」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけしたことを謝るべきです。

⑭すまない

カジュアルな言葉を表す画像

すまない=「すみませんのくだけた表現」の意味

すまないは、すみませんを口語で表した言葉です。

英語の“sorry”にあたる言葉で、謝る度合いが軽めな場合に使われます。

「すまない」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけしたことは本当にすまないことだと認めるべきです。

⑮ごめん

カジュアルな言葉を表す画像

ごめん=「すみません」の意味

ごめんは、「免」に尊敬の「御」がついた言葉で元来、正式な許可を下す場合に使われていました。

それが時代の流れによって、許してくださいという意味を持ったごめんになったそうです。

「ごめん」の例文

不手際により、お客様にご迷惑をおかけしたことは、ごめんでは済まされない

目次