今回は「承知しました」の言い換え表現を紹介します!
「承知しました」は、目上の人の依頼などを承る(うけたまわる)ときに使う言葉です。
この言葉は、フォーマルな言葉に分類される丁寧な表現なので、カジュアルな場面ではあまり使われません。
この記事では「承知しました」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
承知しましたとは?意味は「依頼などを引き受ける」
「承知しました」の意味=依頼などを引き受けること
「承知しました」は、「すでに事情を知っている」という意味合いで使われる場合もあります。
見積もり作成の件、承知いたしました。
承知しましたの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「承知しました」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①承りました(うけたまわりました)
「承りました」=「引き受ける」の意味
ビジネスシーンに最も適した言葉です。
例文
見積もり作成の件、承りました。
②かしこまりました
「かしこまりました」=「理解する」の意味
「承る」と並んで、ビジネスシーンに最も適した言葉です。
接客の際によく使われる言葉でもあります。
例文
見積もり作成の件、かしこまりました。
③仰せつかりました(おおせつかりました)
「仰せつかる」=「目上の人から命令を承る」の意味
命令者を敬う気持ちが含まれているので、ビジネスシーンで使うことができます。
例文
見積もり作成の件、確かに仰せつかりました。
④心得ました
「心得る」=「理解する」の意味
書き言葉・話し言葉の両方でビジネスシーンで使うことができる言葉です。
柔らかい印象で相手に伝わります。
例文
見積もり作成の件、心得ました。
⑤了承いたしました
「了承」=「事情を理解して認める」の意味
少し固い印象にはなりますが、ビジネスシーンで使える言葉です。
例文
見積もり作成の件、了承いたしました。
⑥承引いたしました(しょういんいたしました)
「承引」=「承知して引き受ける」の意味
書き言葉とすると、相手に意味や気持ちが伝わりやすいでしょう。
例文
見積もり作成の件、承引いたしました。
⑦お請けいたします
「請ける」=「引き受ける」の意味
書き言葉・話し言葉の両方でビジネスシーンで使うことができる言葉です。
例文
見積もり作成の件、お請けいたします。
⑧承服いたしました(しょうふくいたしました)
「承服」=「相手の言うことに納得して従う」の意味
書き言葉・話し言葉の両方でビジネスシーンで使うことができる言葉です。
「承服いたしかねます」と納得できない時に多く使われる言葉でもあります。
例文
見積もり作成の件、承服いたしました。
⑨応諾いたしました(おうだくいたしました)
「応諾」=「頼まれたことを承知して引き受ける」の意味
主に書き言葉として、ビジネスシーンで使うことができる言葉です。
例文
見積もり作成の件、応諾いたしました。
⑩申し付かりました
「申し付かる」=「目上の人から下の者へ言い渡す」の意味
書き言葉・話し言葉の両方でビジネスシーンで使うことができる言葉です。
例文
見積もり作成の件、確かに申し付かりました。
承知しましたの”カジュアル”な言い換え・類語!
「承知しました」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪お引き受けします
「引き受ける」=「自分がなんとかする」の意味
「お引き受けする」という言葉は丁寧ですが、少し上から目線の物言いに感じられる可能性があります。
例文
見積もり作成の件、お引き受けいたします。
⑫了解しました
「了解」=「事の内容を心得る」の意味
敬語と思われがちが言葉ですが、敬語ではありません。
使う場合は、同期や後輩などに限定しましょう。
例文
見積もり作成の件、了解しました。
⑬わかりました
「わかった」=「理解する」の意味
理解した旨を伝えるストレートな言葉ですが、子どもっぽい印象を与える可能性があります。
例文
見積もり作成の件、分かりました。
⑭OKです
「OK」=「承知した」の意味
同期間など、気軽な間柄にのみ使うようにしましょう。
例文
見積もり作成の件、OKです。
⑮りょ
「りょ」=「了解」の意味
社内かつ非公式な場に限定をしましょう。
例文
見積もり作成の件、りょ。