今回は「たちが悪い」という言葉について解説します!
「たちが悪い」とは、性格が悪いという意味の言葉です。
「あの人たちが悪い」みたいに使うよ!
日本固有の言葉「大和言葉」が元になっています。
この記事では「たちが悪い」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
たちが悪いとは?意味は「性格が悪い」
「たちが悪い」の意味=性格が悪い
たちが悪いとは性格が悪いという意味の言葉です。
たちが悪いの「たち」は、人が生まれながらに持っている性質のこと。
人だけではなく、「物の品質や種類」「物事の性質」のことも表します。
たちが悪いには2通り使い方があります。
- 人を指して「〇〇はたちが悪い」
- 名詞の前に付けて「たちの悪い〇〇」
どちらも不快感、嫌悪感など、ネガティブな印象を表します。
性質が悪いという意味なんだね
たちが悪いの発祥や元ネタは「大和言葉」
「たちが悪い」の元ネタ、発祥=大和言葉
たちが悪いとは、日本固有の言葉「大和言葉」です。
「和語」とも呼ばれ、和歌などに使われることが多い言葉となっています。
少し古風な言葉かもしれませんね。
たちが悪いの「たち」は一般的に平仮名や片仮名で表記しますが、漢字にすると「質」と当てはめられます。
しかし、「質」は普通に読んでも「たち」にはなりませんよね。
これは「たち」が大和言葉で「ものごとの性質」という意味を持ち、近い意味を持った「質」が当てはめられたからです。
そのため、基本的には平仮名や片仮名で表記されます。
日本固有の言葉なんだね
たちが悪いの使い方・例文
「たちが悪い」という言葉を使った例文を見ていきましょう。
使用例①
人の性質について使います。
あのことバラされたくないならタバコ買ってこいよ
弱味に漬け込むなんて…たちが悪いやつだ
使用例②
物事の性質に対しても使います。
風邪長引いてるんだって?大丈夫かい
たちが悪い風邪をひいたみたいで…
使用例③
ネガティブな意見で使われます。
あーあ、また好きなアーティストの悪口見ちゃったよ
SNSは、たちが悪いコメントで溢れてるよね
たちが悪いの類義語や対義語
たちが悪いの類義語と対義語についても見ていきましょう!
たちが悪いの類義語
たちが悪いの類義語としては下記のものがあります。
悪質
このイタズラは悪質だな
手に負えない
弟がヤンチャすぎて手に負えないや
意地悪
この手のゲームって意地悪なのよね
たちが悪いの対義語
たちが悪いの対義語としては下記のものがあります。
優しい
優しいバイト先でラッキー!
気立てがいい
気遣いができて親切な様。
気立のいい人だなあ
思いやりがある
思いやりのある人と結婚する!