今回は「丁寧な対応」の言い換え表現を紹介します!
「丁寧な対応」は相手に対して礼儀正しく、細やかな配慮を持って接するという意味の言葉です。
お客様に対して常に丁寧な対応をお願いします。
丁寧な対応はフォーマル寄りでもカジュアル寄りでも、どちらでもないニュートラルな言葉です。
ビジネスでも普段の生活でも使われます。
この記事では「丁寧な対応」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
丁寧な対応の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは丁寧な対応のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①謹厚
謹厚(きんこう)=「つつしみ深く、まじめで温厚なこと」の意味
礼儀と丁寧さをあらわす言葉です。
ビジネスシーンでは、相手に対して非常に丁重かつ慎重な対応をするときに使われる言葉です。
相手に対する敬意と丁寧さを効果的に伝えることができる、フォーマルな言葉です。
また、四字熟語の「謹厚慎重」は、情に厚く、注意深いことをあらわします。
例文
お客様に対して常に謹厚な対応を心掛けてください。
②叮嚀
叮嚀(ていねい)=「細かいところまで気を配ること、注意深く入念にすること」の意味
「叮嚀」は、「丁寧」と同じ意味を持つ言葉です。
「叮嚀」は古典的で文語的な表現で、格式高い場面で使用されることが多いフォーマルな言葉です。
「丁寧」は現代日本語で広く使われる一般的な表現で、日常的にも使用されます。
ビジネスシーンでは一般的に「丁寧」を使うことが多いですが、特に格式高い場面や文語的な表現を必要とする場面では「叮嚀」を使うこともあります。
例文
お客様には常に叮嚀な対応を心掛けております。
③鄭重
鄭重(ていちょう / ていじゅう)=「心がこもっていて扱いが手厚いこと」の意味
「丁重」とも書きかえられ、「注意深く大切に扱うこと」の意味もあります。
ビジネスシーンでは、特に公式な場面や重要な事柄に対して慎重かつ丁寧に対応することを強調する時に使用されるフォーマルな言葉です。
「鄭重」は公式な場面や儀礼的な対応、重要な場面などで、より慎重な丁寧さを強調する言葉です。
また、「丁重」は日常的なビジネスシーンや接客、手紙などで使われる言葉です。
例文
お客様からのご要望につきましては、鄭重に対応させていただきます。
④慇懃
慇懃(いんぎん)=「真心がこもっていて、礼儀正しいこと」の意味
「非常に親しく交わること」の意味も持つ言葉です。
ビジネスシーンでは、特にお客様に対する対応で使用できます。
相手に対する敬意と真摯な姿勢を効果的に伝えることができるフォーマルな言葉です。
また、「慇懃無礼(いんぎんぶれい)」はあまりに丁寧すぎると、かえって嫌味で誠意が感じられなくなることを表す四字熟語です。
例文
お客様には常に慇懃な態度で接することを心掛けております。
⑤懇切丁寧
懇切丁寧=「細かいところまで気を配り、親切に接すること」の意味
目上・目下どちらへも使用することができ、ビジネスシーンでも普段の生活の中でも使うことがある言葉です。
ビジネスシーンでは、目上の人に向けて使うこともある、フォーマルな言葉です。
似ている言葉に「懇到切至(こんとうせっし)」があります。
「懇到切至(こんとうせっし)」とはすみずみまで心が行き届いて、このうえなく親切なこと、また真心を尽くして十分に言い聞かせることを意味する四字熟語です。
例文
お客様には常に懇切丁寧な対応を心掛けております。
⑥折目高
折目高(おりめだか)=「立ち居振る舞いのきちんとしていること、礼儀正しく堅苦しいこと」の意味
「衣服の折り目が、くっきりと高く現れていること」の意味も持つ言葉です。
和服を保管する時の畳み方で、ついた折目がきっちりと高く現れることから「折目高」という言葉が生まれました。
一般的な表現ではありませんが、礼儀や丁寧さを非常に高く保つという意味で使われるフォーマルな言葉です。
例文
お客様には折り目高い対応を心掛けております。
⑦懇ろ
懇ろ(ねんごろ)=「心がこもっていること、親身なこと」の意味
「男女の仲が親密であること」の意味も持つ言葉です。
ビジネスシーンでは、お客様に対して親切で丁寧な対応を表現するのに適しているフォーマルな言葉です。
似ている言葉に「懇切」という言葉があります。
きめ細やかな配慮があって親切なこと、心から願うことを表します。
例文
お客様には常に懇ろな対応を心掛けております。
⑧手厚い
手厚い=「扱い方やもてなし方が、親切で丁寧」の意味
ビジネスシーンでは、お客様に対して特に心を込めて行き届いたサービスを提供する時に適し、ややフォーマルな表現です。
似ている言葉に、「懇切丁寧(こんせつていねい)」、「ご高配(ごこうはい)」、「ご厚意(ごこうい)」という言葉があります。
「懇切丁寧(こんせつていねい)」の 「懇切」は、とても手厚くて親切なことという意味です。
「ご高配(ごこうはい)」 は、人からの心配りに対して敬意をもって表現する言葉です。社外の相手に対して使用することが多く、社内の相手には通常は使用しません。
「ご厚意(ごこうい)」は、 思いやりのある心という意味で、目上の人や取引先に対しても使用できる言葉です。
例文
お客様に対して手厚い対応を徹底いたします。
⑨恭しい
恭しい(うやうやしい)=「敬意を持って礼儀正しく丁重に振る舞うこと」の意味
ビジネスシーンでは、お客様に対して特に敬意を持って接する姿勢を強調するのに適したフォーマルな表現です。
似ている言葉に「謹んで(つつしんで)」や「慎ましい」という言葉があります。
「謹んで(つつしんで)」は、敬意を表してうやうやしく物事をすること、かしこまってという意味です。
「慎ましい」は、遠慮深くて動作・態度が控え目なことをあらわします。
例文
お客様のご要望を踏まえ、恭しく対応させていただきます。
⑩誠実な対応
誠実な対応=「人に対して心のこもった態度で接すること」の意味
ビジネスシーンでは、お客様に対して真心を持って正直かつ丁寧に接する姿勢を強調する時に使われる言葉です。
似ている言葉に「真摯(しんし)」や「真面目」があります。
「真摯」はまじめで熱心なという意味です。
「真面目」はいい加減なところがなく誠実なことを表す言葉です。
例文
お客様に対して常に誠実な対応をお願いします。
丁寧な対応の”カジュアル”な言い換え・類語!
丁寧な対応のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪思いやりのある対応
思いやりのある対応=「相手の身になって考えたり、推察して気遣いをしたりすること」の意味
ビジネスシーンでは、お客様に対して共感し、相手の気持ちを尊重しながら接する時に使われる言葉です。
似ている言葉に、「気配り」、「気づかい」があります。
「気配り」は相手を思いやって、物事がうまく進むようにサポートすることを表す言葉です。
「気づかい」はあれこれと気をつかうことを表す言葉です。
日常会話でも使われるややカジュアルな言葉です。
例文
お客様には常に思いやりのある対応を心掛けましょう。
⑫温かい対応
温かい対応=「真心を持って丁寧に対応すること」の意味
ビジネスシーンでは、お客様に対する温かい心遣いを強調し、快適で安心感のあるサービスを提供することを表す言葉です。
日常会話でも使えるややカジュアルな表現です。
例文
ご来店いただいたお客様に暖かい対応したいと思います。
⑬細やかな対応
細やかな対応=「配慮や思いやりの気持ちが行き届いていること」の意味
ビジネスでは、お客様のニーズや要望に細かく対応し、満足度を高める姿勢を強調することを表す言葉です。
「細やか」には「細やかな表現」「細やかな心配り」などの使い方があります。
また「きめ細やか」という表現も使われます。
日常会話でも使われるややカジュアルな言葉です。
例文
お客様のお困りごとに対して、細やかな対応をしましょう。
⑭親切な対応
親切な対応=「相手に対して思いやりがあり、配慮が行き届いていること」の意味
ビジネスシーンでは、お客様が感じる心地よさや安心感を強調し、良好な関係を築く姿勢を示すのに適した言葉です。
似ている言葉に「丁寧な応対」「思いやりのあるサービス」「心温まる接客」などがあります。
「丁寧な応対」は、礼儀正しく丁寧な態度を指し、相手への敬意を表します。
「思いやりのあるサービス」は、相手の立場や感情を考えた行動を指し、より感情的なつながりを表します。
「心温まる接客」は、心からの温かみと親しみやすさを感じさせるサービスを表します。
いずれも日常会話にも使えるややカジュアルな言葉です。
例文
お客様には常に親切な対応を心掛けましょう。
⑮心のこもった対応
心のこもった対応=「歓待やもてなしなどで配慮がよく行き届いていること」の意味
ビジネスシーンでは、お客様の気持ちを大切にし、丁寧で配慮のあるサービスを提供する姿勢を表す言葉です。
日常会話でも使われるややカジュアルな言葉です。
例文
お客様のご要望を詳細に伺い、心のこもった対応をさせていただきます。