徒労の言い換え15語を紹介!「無駄に終わった」様子が伝わる類語は?

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「徒労」の言い換え表現を紹介します!

「徒労」は、無駄な骨折り・無益な苦労という意味の言葉です。

この3か月の努力は徒労に終わりました。

徒労はどちらかというとフォーマルな言い方になります。

この記事では「徒労」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

徒労の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは徒労のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①無駄

ややフォーマルな言葉を表す画像

無駄=「役に立たないこと」の意味

  • 効果の無いまたは不要に贅沢な様子やものという意味もあります。
  • 無駄な仕事とは何かの努力や時間、資源などが報われなくなった状態のことです。
  • 頻繁に使うと、ネガティブな印象を与える可能性があります。

例文

この3か月の努力は無駄に終わりました。

②無駄骨

ややフォーマルな言葉を表す画像

無駄骨=「一生懸命力を尽くしたが、結果として、なんの役にも立たないこと」の意味

  • 「無駄骨折り(意味:苦労したことがなんの役にも立たないこと)」の略です。
  • 懸命に力を尽くしたのに、結果として何の役にも立たないことを意味します。
  • 苦労して取り組んだことが報われないことを表現したい時に使います。

例文

この3か月の努力は無駄骨でした。

③無駄足

ややフォーマルな言葉を表す画像

無駄足=「わざわざ行ってもなんの役にも立たないこと」の意味

  • 出かけた先で目的を達成できないことです。
  • せっかく足を運んだのに、目的を果たせないで終わった場合に使います。

例文

この3か月の努力は結局のところ、すべて無駄足でした。

④無駄な努力

ややフォーマルな言葉を表す画像

無駄な努力=「成果につながらない努力」の意味

  • 役に立たない(あるいは逆効果になる)ような、努力とさえ言えない徒労のことをいいます。
  • ビジネスシーンでは、当たり前のようにやっている努力が、実は誰のためにもなっていないという状況のことです。

例文

この3か月の研修は、無駄な努力となりました。

⑤骨折り損

ややフォーマルな言葉を表す画像

骨折り損=「せっかくの苦労が無駄になること」の意味

  • ことわざの「骨折り損のくたびれ儲け」の略語です。
  • ビジネスでは「労力や努力を費やした割には、大きな成果や利益が得られず、疲弊した気分だけが残された」というネガティブな感情を表す言葉となります。

例文

3か月の努力は骨折り損に終わりました。

⑥悪あがき

ややフォーマルな言葉を表す画像

悪あがき=「 してもしかたのないことをあせってあれこれと試みること」の意味

  • 今さらジタバタしても仕方がないことなのに、苛立ち焦って無駄なことをあれこれ試みることです。
  • ビジネスでは最後まであきらめない気持ちを維持したほうが、その経験が次に生かされることがあります。

例文

3か月間悪あがきを続けましたが、失敗に終わりました。

⑦無意味

ややフォーマルな言葉を表す画像

無意味=「意味のないこと・価値なく、つまらないこと」の意味

  • 「意味のないこと」「はっきりした理由や目的のないこと」という意味もあります。
  • 「無意味」=「ナンセンス」を表しネガティブなニュアンスの言葉です。

例文

結果的に3か月の努力は無意味でした。

⑧水の泡

ややフォーマルな言葉を表す画像

水の泡=「 努力・苦心がすべてむだになること」の意味

  • せっかくの頑張りや努力が無駄になってしまうことをいいます。
  • 仕事や勉強、スポーツなどでの頑張りが報われず、がっかりしてしまうような状況で使われることが多いです。

例文

3か月間の努力が水の泡になってしまいました。

⑨無益

ややフォーマルな言葉を表す画像

無益=「利益のないこと・むだなこと」の意味

  • 役に立たず無駄なことを表し、もっぱら人の行為について用いる言葉です。
  • ビジネスではかけた時間が成果とはならず、何の利益も結果もないときに使います。

例文

これ以上努力を続けても無益です。

徒労の”カジュアル”な言い換え・類語!

徒労のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑩台無し

ややカジュアルな言葉を表す画像

台無し=「物事がすっかりだめになること」の意味

  • 「ひどく汚れたり傷んだりして、役に立たなくなること」という意味もあります。
  • 物がだめになる、せっかくやったことがすべて無駄になるという状況で使われます。

例文

3か月の努力が台無しです。

⑪ただ働き

ややカジュアルな言葉を表す画像

ただ働き=「報酬をもらわないで働くこと」の意味

  •  働いてもその効果のないことです。
  • ビジネスではもらうべき報酬をもらわずに働くことを言います。

例文

この3か月はただ働きした気分です。

⑫ボツ

ややカジュアルな言葉を表す画像

ボツ=「案を不採用にすること 」の意味

  • 何らかの事情で採用されなかった案や作品のことをいいます。
  • 「没にする」の意味で用いられる俗な言い方です。

例文

3か月考え抜いた案はボツになりました。

⑬何の役にもたたない

ややカジュアルな言葉を表す画像

何の役にもたたない=「時期はずれの無駄なもののたとえ」の意味

  • 無用なもの、役に立たない言論や才能などのたとえとして使われます。
  • ビジネスシーンでは「無益」と表現して使うことが多いです。

例文

3か月学んだことは、何の役にもたたなかったです。

⑭ばかばかしい

ややカジュアルな言葉を表す画像

ばかばかしい=「無意味でくだらなく見えるさま・ばからしい」の意味

  • ある事物に対してそれを馬鹿な事、くだらない事だと思うことです。
  • ビジネスシーンでは「ばかばかしい・取るに足らない質問」を「愚問」と言い換え、自分をへりくだる表現として使います。

例文

努力してこの結果とは、ばかばかしいとしか言いようがないです。

⑮空降り

ややカジュアルな言葉を表す画像

空降り=「ある目的をもってとった行動が、当てが外れて失敗すること」の意味

  • 目的がかなわずに終わることを言います。
  • ビジネスシーンで「空振りにおわる」とは行為・努力などが無駄になったり、せっかくの意図・企てなどが成功しなかったことを表します。

例文

3か月の努力が空降りに終わってしまいました。

目次