受け入れるの言い換え15語!ビジネスで使える表現や類語も紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「受け入れる」の言い換え表現を紹介します!

「受け入れる」は相手の願いや要求などを聞いて、その通りにするという意味の言葉です。

今回の企画内容は奇抜なものだが、これも経験だと思って受け入れることにした

受け入れるは日常生活だけでなく、ビジネスシーンでも用いられる言葉です。

この記事では「受け入れる」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

受け入れるの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは受け入れるのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①承認(しょうにん)

フォーマルな言葉を表す画像

承認=「そのことが正当・事実だと認めること、認め許すこと、国家・政府・交戦団体などの国際法上の地位を認めること」の意味

承認とは主に公的な内容を認める場合に用いられる言葉です。

ビジネスシーンにおいては、自身よりも上の立場の者に何かを確認する際などに承認を得る必要があることがあります。

今回の企画を行う上で、上長の承認は不可欠だ

②受諾(じゅだく)

フォーマルな言葉を表す画像

受諾=「相手からの提案・申し入れなどを受け入れること」の意味

受諾とは相手からの提案や要求を肯定的に受け入れることを指します。

相手の意見を尊重して、という意味合いの強い言葉です。

先方のこの企画に対する思い入れが強く、受諾することにした

③承る(うけたまわる)

フォーマルな言葉を表す画像

承る=「謹んで聞く、拝聴する、謹んで承知する、お受けする」の意味

承るは受ける・聞く・伝え聞く・引き受けるの謙譲語です。

フォーマルな表現の言葉として相応しいものでしょう。

今回の企画の指揮という大役を承りました

④心得る(こころえる)

ややフォーマルな言葉を表す画像

心得る=「物事の事情や意味するところをよく理解する、引き受ける、たしなみが ある、用心する」の意味

心得るには様々な意味がありますが、受け入れるの類義語としては「物事 の事情や意味するところをよく理解する」「引き受ける」が該当します。

今回の企画の内容次第では評価が上がると心得ている

⑤甘受する(かんじゅする)

ややフォーマルな言葉を表す画像

甘受する=「やむをえないものとしてあまんじて受け入れること」の意味

甘受とは仕方なく受け入れることです。

他に選択肢がない場合や、好ましくない状況でも受け入れるしかない場合に使用します。

日常生活ではあまり耳にする言葉ではありませんが、ビジネスシーンではしばしば聞くことがあるので覚えておくと良いでしょう。

今回の企画は納得できるものではなかったが、上長の命もあり甘 受するしかなかった

⑥容認する(ようにんする)

ややフォーマルな言葉を表す画像

容認する=「良いとして認め許すこと」の意味

容認するは一般的に「容認することはできない」というような否定文で 使用されることの多い言葉です。

しぶしぶ、仕方なく受け入れるというニュアンスがあります。

今回の企画内容はあまり好ましくないものだったが、容認することにした

⑦黙認する(もくにんする)

ややフォーマルな言葉を表す画像

黙認する=「暗黙のうちに認め許すこと、過失などをそのまま見逃すこと」の意味

黙認とは行動や状況が如何な状態であれ、事実上承認することです。

主に悪事や不正が起こった際に使用され、良い意味で使われることはありません。

今回の企画は発案者の部下が作成したものだと知っていたが、面 倒ごとに巻き込まれるのはごめんなので黙認することにした

⑧公認する(こうにんする)

ややフォーマルな言葉を表す画像

公認する=「国や公共団体などの組織が公・正式に認めること」の意味

公認とはつまり、国や公共団体などの組織からのお墨付きをもらってい るということです。

今回の企画は国の公認を受けたものだ

受け入れるの”カジュアル”な言い換え・類語!

受け入れるのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑨応じる(おうじる)

どちらでもない言葉を表す画像

応じる=「相手の働きかけに対応して行動を起こす、呼びかけに返事をする、物事 の変化に合わせてそれにふさわしく対応する」の意味

応じるとは相手の意見や考えに合わせて、臨機応変に対応するということを指します。

相手を主体に行動や言動を変えることができるという、思いやりのニュアンスが含まれた言葉です。

今回の企画は素晴らしいものだったので、相手の取引に応じるこ とにした

⑩賛成(さんせい)

どちらでもない言葉を表す画像

賛成=「人の意見や行動を良いと認めてそれに同意すること、助力すること」の意味

賛成は様々な場面で耳にする言葉です。

ビジネスシーンにおいては賛成よりも「賛同」という言葉のほうが相応しいため、注意しましょう。

今回の企画内容には賛成だ

⑪聞き入れる(ききいれる)

どちらでもない言葉を表す画像

聞き入れる=「人の要求や願いなどを聞いて承知する、身を入れて聞く、耳を傾ける」の意味

聞き入れるとは相手の話を聞いたうえで受け入れるという意味の言葉です。

「聞き入れていただく」というようにへりくだった使われ方をすることが多いです。

今回の企画は上長に自分の意見を聞き入れてもらえたものだ

⑫聞き届ける(ききとどける)

どちらでもない言葉を表す画像

聞き届ける=「要求や願いなど聞いて承知する、注意して聞き確かめる」の意味

聞き届けるは自身よりも目上の人が承諾することです。

「聞き入れる」は対等・目下の立場からでも使用することができますが、 聞き届けるは目上の人にのみ使用できる言葉なので注意しましょう。

彼は自身の企画に部下の声を聞き届けることで、企画を成功させた

⑬取り入れる(とりいれる)

どちらでもない言葉を表す画像

取り入れる=「外にあるものを取っていれる、他の良い点を採用する、農作物を収穫す る、物の怪が人の心身を引き入れて悩ます」の意味

取り入れるはビジネスシーンだけでなく、日常生活でもよく耳にする言葉です。

新しいものやより良い工夫を受け入れるという意味で使用されることが多く、非常にポジティブな意味合いを持つ言葉です。

今回の企画には様々な人の意見を取り入れた

⑭認める(みとめる)

ややカジュアルな言葉を表す画像

認める=「存在を認知する、見て考えて確かにそうだと判断する、正しい・かまわないとして受け入れる、能力があると判断する、気を付けてみる」の意味

認めるには複数の意味がありますが、正しい・かまわないとして受け入れるという意味だけが受け入れるの類義語になります。

た受け入れるには「仕方なく」というニュアンスが含まれますが、認めるは「自身で見て考え判断したもの」のみに使用することができます。

今回の企画は素晴らしいものだと認めざるを得ない

⑮オーケー

カジュアルな言葉を表す画像

オーケー=「同意すること、承知した・賛成だの意を表す語」の意味

オーケーは軽い印象を与えやすい言葉ですが、親しみを込めて使用されることが多く親しい間柄では多用されることもある言葉です。

ビジネスシーンには向いていないため注意しましょう。

今回の企画はあっさりとオーケーがでた

[the_ad id="15748"]
目次