悪いの言い換え15語!ビジネスや論文で使える類語も紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「悪い」の言い換え表現を紹介します!

「悪い」は、「行動・性質・状態が一定の水準より劣っている、また当否・正邪の判断基準に達していない」という意味の言葉です。

さっきのプレゼンは少し悪いものだったね。今度、改善点を話し合おう。

状況によってはフォーマルな場でも使用できますが、基本的にはカジュアルな場面で使用する言葉です。

この記事では「悪い」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

悪いの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは悪いのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①拙い

ややフォーマルな言葉を表す画像

拙い=「能力が劣っている」の意味

「拙い」には、幼稚であり「能力が劣っている」の他に「運が悪い」「下手である」という意味もあります。

そのため、「悪い」の言い換え語として利用できる幅が広い言葉です。

先ほどのプレゼンは少し拙いものでしたね。今後、改善点を話し合いましょう。

②拙劣

フォーマルな言葉を表す画像

拙劣=「技術などが劣っていることです」の意味

「拙劣」は「せつれつ」と読みます。

「悪い」なかでも、主に幼稚で程度が低い意味をもちます。

先ほどのプレゼンは拙劣なものでしたね。言葉遣いなど、改善点を今後話し合いましょう。

③劣等

ややフォーマルな言葉を表す画像

劣等=「等級や程度が一定の水準、もしくは普通のものより劣っていること」の意味

「劣等」は主に「劣等生」や「劣等感」など、熟語として使われることが多い言葉です。

「悪い」の言い換え語として活用できる場は少ないですが、状況によっては「劣等」の使用が相応しいこともあります。

先ほどのプレゼンでは、やはり劣等意識が抜けていなかったですね。周囲を意識せず、自信をもちましょう。

④粗悪

ややフォーマルな言葉を表す画像

粗悪=「粗末で質が悪いこと」の意味

「粗悪」は主に商品の品質が悪い場合に使用します。

そのため、事象・現象などに対してはあまり使われません。

先日プレゼンした商品に対して、粗悪品ではないかという意見がでました。今後、改善点を話し合いましょう。

⑤劣悪

フォーマルな言葉を表す画像

劣悪=「性質・状態が劣っていて悪いこと」の意味

「劣悪」は「劣等」と比べ、内容・状態・性質を示す言葉です。

また侮蔑のニュアンスがある「劣等」に比べ、「劣悪」は客観視した表現です。

先ほどのプレゼンは、劣悪な状況でよく頑張りましたね。しばらくしてから、改善点を話し合いましょう。

⑥悪質

ややフォーマルな言葉を表す画像

悪質=「品物の質が悪いこと、事物の性質が悪いこと」の意味

「悪質」は「悪い」なかでも、物事の性質に重きを置いた言葉です。

そのため、状況によっては言い換えられない場合もありますので、注意しましょう。

先ほどのプレゼンは、悪質な状況でよく頑張りましたね。しばらくしてから、改善点を話し合いましょう。

⑦問題

ややフォーマルな言葉を表す画像

問題=「面倒で困った事柄」の意味

「問題」には「問い」「批判・論争」など様々な意味があります。

そして今回のように、「問題点(向上・改善が必要な点)」などのように「悪い」意味の言葉としても使用できます。

先ほどのプレゼンは少し問題でしたね。今後、改善点を話し合いましょう。

悪いの”カジュアル”な言い換え・類語!

悪いのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑧最悪

どちらでもない言葉を表す画像

最悪=「最も悪いこと」の意味

「最悪」は、悪いのなかでもかなり程度の強いものです。

そのため、言い換える際は物事の程度をみて判断しましょう。

さっきのプレゼンは最悪だったね。今度、改善点を話し合おう。

⑨粗末

どちらでもない言葉を表す画像

粗末=「大ざっぱ、また質が上等でないこと」の意味

「粗末」は、物の出来が悪い場合に使われる言葉です。

しかし「お粗末な」などといった言葉を相手に使用すると、ひやかしに当たるため注意が必要です。

さっきのプレゼンは粗末なものだったね。今度、改善点を話し合おう。

⑩不良

どちらでもない言葉を表す画像

不良=「質や状態が悪いこと」の意味

「不良」は「品行がよくない」場合によく用いられますが、質・状態が悪いことも示します。

使い方によっては、フォーマルな場での使用もできる言葉です。

さっきのプレゼンは消化不良だったね。今度、改善点を話し合おう。

⑪散々

ややカジュアルな言葉を表す画像

散々=「結果・状態が酷く悪いこと」の意味

「散々」は「悪い」なかでも特に酷い状況を指します。

そのうえで言葉の中に「惨め」である状態も含まれており、使い方によってはトラブルに発展する可能性もあるため、注意が必要です。

さっきのプレゼンは散々だったね。今度、改善点を話し合おう。

⑫酷い

カジュアルな言葉を表す画像

酷い=「程度が甚だしく悪いこと」の意味

「酷い」は程度が甚だしい場合に用いられる言葉です。

しかし上記のように、状態が「悪い」なかでも甚だしい場合にも使われます。

「悪い」意味で使用する場合は、対象を傷付けてしまう可能性があるため注意が必要です。

また、漢字で「非道い」と書くこともあります。

さっきのプレゼンは酷いものだったね。すぐに改善点を話し合おう。

⑬下手

カジュアルな言葉を表す画像

下手=「物事のやり方の手際が悪いこと」の意味

「下手」は、物事が劣っていることを指します。

対象が技術などである場合は、「悪い」の言い換え語として使用することができます。

さっきのプレゼンは下手だったね。今度、改善点を話し合おう。

⑭まずい

カジュアルな言葉を表す画像

まずい=「下手であること、不都合であること」の意味

「まずい」は漢字で「不味い」と書き、基本的には「味が悪い」ことを表す言葉です。

「下手である」という意味では「拙い」と書くようです。

ただし一般的ではないため、基本的にはひらがなで書くべきでしょう。

さっきのプレゼンは少しまずかったね。今度、改善点を話し合おう。

⑮残念

ややカジュアルな言葉を表す画像

残念=「欠点があり、よくないようす」の意味

「残念」には様々な意味がありますが、情けなく思うほど悪い様子を示すこともあります。

俗語的な使用方法のため、カジュアルな場面での使用が相応しいでしょう。

さっきのプレゼンは残念なものだったね。今度、改善点を話し合おう。

目次