今回は「大根役者」という一般用語について解説します!
「大根役者」とは、演技が下手な役者という意味の言葉です。
「あの俳優は大根役者」みたいに使うよ!
歌舞伎を見たお客様のヤジが発祥でした。
「大根役者」は褒め言葉としても使われる事があります。ですが、実際はあまり良い意味の言葉ではありませんでした。「大根役者」がどんな意味なのか、言葉の発祥も深堀しています。また、使われ方も紹介します。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
「大根役者」とは?意味は「演技が下手」
「大根役者」の意味=演技が下手な役者
「大根役者」は「演技力がない下手な役者」というあざけ笑う意味の言葉です。
ドラマや舞台を見て「この人、棒読みの演技だな」や「感情が伝わらない演技だな」など、演技がいまいちな時に使われます。
俳優さんや女優さんに限らず、芸人さんやアイドル、舞台に立つ方々が言われてしまうことがあります。アイドルは演技だけでなく容姿でも言われる事があるそうです。
ヤジや悪態として使われ始めたネガティブな意味の言葉ですが、誉め言葉としても使われる事があります。大根は「色んな料理にも万能」だからと良い意味で「味がある役者」と使う場合が一つ。もう一つは「食あたりしない」事から「捨てる部分がない役者」という意味で使う場合があります。ですが、正しい意味は演技が下手と言う時に使う言葉なので、誉め言葉として使っている場合は間違っているので気を付けましょう。
「大根役者」より耳にする機会は少ないですが、同じような意味合いの「三文(さんもん)役者」「緞帳(どんちょう)役者」といった言葉もあります。
使われ始めた当時は「大根!」とだけ言っていました。役者を付け始めたのは、野菜の事なのかを判断するためです。舞台を見たお客様同士の感想の中で、野菜の大根なのか、役者の事を言ってるのか、分かりやすくするために「大根役者」と言うようになりました。
演技が下手って意味だけど、今はアイドルの容姿の事も言うのね!
「大根役者」の発祥は「客席からのヤジ」だった
「大根役者」の元ネタ、発祥=歌舞伎を見た客席からの悪態
江戸時代に歌舞伎を見たお客様が「大根!」と言い始めたのが発祥でした。
発祥は歌舞伎を見た感想ですが、なぜ「大根」なのかは色んな説がありました。
- 大根の根が「白い」事と、「素人」を掛けて使われた説
- 演技が下手で「場が白ける」と、大根の白さを掛けた説
- 大根がどんな食べ方でも「お腹を壊さない = 当たらない」を掛けた説
- 配役を「外される = 下ろされる」を「大根おろし」と掛けた説
- 馬の前・後ろ足を演じたその足が大根に似ていたから説
- 役者の付き人、予備の役者を「代行」と言い、代行が訛り大根になった説
- おしろいを使う役者は下手な演技が多い事と、大根の白さを掛けた説
- 町人文化で小紋の文様(着物の柄でその柄が重なっているようなデザイン)に「大根と下ろし金」があったことから説
「大根」になった発祥がたくさんあり、どれが正しいのかは分かっていません。「大根の白さ」と掛けてという説が多いことから、大根の色と掛けて説が有力なのではと思われます。
使われたきっかけはシンプルなのに、「大根」が使われた発祥はいっぱいあるのね
「大根役者」の使い方・例文
「大根役者」を使った例文を見ていきましょう。
①推し活で使われる「大根役者」
君の好きなアイドル、ドラマ出てるんだね
嬉しいけど、演技が大根役者とは…
俳優・女優に限らず使われます。
良い意味で使われる例文も紹介します。
あのアイドル思ったより大根役者じゃなかった
推しだけど期待してなかったから嬉しい~
②学園祭や学芸会での「大根役者」
自身や友達の間で使える例文を紹介します。
学芸会の練習めんどくさ~い
練習しなきゃ大根役者って言われるよ!
③モノマネ披露した時の「大根役者」
友達や親しい人にモノマネや芸を見せた時に言われそうな例文です。
ドラえもんの声真似しま~す
似てない!大根役者かよ!
意味はネガティブな言葉ですが、使い方次第ではポジティブな言葉にもなります。良い意味合いで使えばお互いに嫌な気持ちにならない言葉ですね。
「大根役者」の類義語や対義語
「大根役者」に似ている言葉、また反対の意味の言葉も見ていきましょう!
「大根役者」の類義語
「大根役者」に似ている言葉、類義語は色々とあります。
一緒に覚えて使ってみるのも良いですね。
三文役者
「三文(さんもん)役者」とは価値が低い演技をする役者を言います。「文」はの通貨の単位になります。
三文役者って聞いたけど、良い演技に見えた
緞帳役者
「緞帳(どんちょう)役者」とは格式の低い演劇を「緞帳芝居」と言われ、この演劇に出る役者を言います。「緞帳」は客席と舞台の間の幕の事です。
緞帳役者のままで良いのか?上を目指そうよ!
大部屋俳優
「大部屋俳優」とは地位が低い俳優・女優を指す言葉です。人気、知名度がないと言うことです。
大部屋俳優から、名優になったもんな
田舎役者
田舎で行われる演劇を「田舎芝居」と言われ、この演劇に出る役者を「田舎役者」と言います。
田舎役者ばかりでも十分楽しめたわ
「大根役者」の対義語
「大根役者」と対になる言葉、対義語も見てみましょう。
千両役者
「千両役者」は「三文役者」とは逆で価値が高い演技をする役者を言います。
千両役者はさすがだ!思わず見入ってしまった
花形役者
華があり人気のある俳優・女優を言います。
この舞台、花形役者ばかりなのね
スター
19世紀頃イギリス、アメリカで人気の俳優・女優の楽屋に星の目印が付いていました。そこから人気のある俳優・女優はスターと呼ばれました。
僕もいつかスターって呼ばれたいな