やめるの言い換え15語!ビジネスで使える類語や丁寧な表現も紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「やめる」の言い換え表現を紹介します!

「やめる」は続けてきた状態・動作・行為を終えるという意味の言葉です。

毎日のランニングをやめる。

「やめる」という言葉はどちらかというとカジュアルな会話で使われることが多いです。

この記事では「やめる」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

やめるの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずはやめるのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①絶ち切る

フォーマルな言葉を表す画像

絶ち切る=「これまで続いていた関係・物事をやめて終わりにする」の意味

同じ読みで、「断ち切る」という言葉もあります。これは、「つながっているものを切り離す」という意味がありますので、使い分けに注意が必要です。

例文

習慣は一度身についてしまうと、断ち切るのがとても難しい。

②打ち切る

フォーマルな言葉を表す画像

打ち切る=「物事の途中で終わりにし、それ以上続けて行わない」の意味

似ている言葉で「切り上げる」がありますが、「切り上げる」は、続けていたことに区切りをつけ一応そこで終わりにする意味になります。使い分けに注意が必要です。

例文

漫画の連載をを打ち切る。

③引退

ややフォーマルな言葉を表す画像

引退=「現役から退くこと」の意味

他の意味としては、「官職・地位をやめること」などがあります。

スポーツ選手が現役を退くときに使われることが多いと思います。

例文

プロ野球選手を引退した。

④遮断

フォーマルな言葉を表す画像

遮断=「交通・電流・光・音・熱などをさえぎり止めること」の意味

他の意味としては、「さえぎって通過させないこと」の意味があります。

似ている文字として、「遮蔽」 がありますが意味は「 さえぎりおおうこと」になります。 

例文

警察は通りの交通を遮断した。

⑤取り止める

ややフォーマルな言葉を表す画像

取り止める=「予定していたことをやめる」の意味

意味としては似ていますが、「中止する」の意味も持ち合わせています。

例文

イベントを取り止める。

⑥断絶

フォーマルな言葉を表す画像

断絶=「続いていたものがたえる」の意味

また、「古くから受け継がれてきた歴史や伝統などがとだえること」 や「 子孫が絶えること」 などの意味もあります。

例文

国交を断絶する。

⑦遮る

ややフォーマルな言葉を表す画像

遮る=「行動や動きを邪魔してその先へまで及ばないようにする」の意味

また、「間を隔てて、向こうを見えなくする」という意味もあります。「カーテンで視界を遮る。」などと使用します。

例文

山の頂上には目を遮る物が無い

⑧絶つ

ややフォーマルな言葉を表す画像

絶つ=「続いてきた物事を絶やす」の意味

また、同じ読みで「断つ」という言葉がありますが、こちらは、「物を幾つかに切り放す」という意味があります。

例文

恋人との関係を絶つ。

⑨退職

ややフォーマルな言葉を表す画像

退職=「今まで勤めていた職をやめること」の意味

また、似ている意味で「退任」という言葉がありますが、こちらは、「今までの任務をやめること」になります。

例文

仕事を退職する。

⑩止める

ややフォーマルな言葉を表す画像

止める=「 続けてきた物事を終わりにする」の意味

「辞める」と「止める」の違いは、「辞める」の意味さえ覚えておけば判断しやすいです。 職や地位を退く意味を持つのが「辞める」で、それ以外の物事を中止する時には「止める」を用いります。

例文

朝のランニングを止める。

やめるの”カジュアル”な言い換え・類語!

やめるのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑪終わる

カジュアルな言葉を表す画像

終わる=「続いていた物事が、そこでなくなる」の意味

その他には、「しまいになる」や「 済む」の意味があります。

日常会話でも使用される言葉だと思います。

英語では「finish」も「end」も「終える」「終わる」という意味で使えますが、finishは「何かを成し遂げた」ということ、一方endは「最後のところまで来た」ということになります。

例文

高校生活が終わる。

⑫リタイア

カジュアルな言葉を表す画像

リタイア=「退職、引退すること」の意味

リタイア(retire)という単語を辞書で引くと「棄権する」「解雇する」などの意味も示されていますが、一般的には「退職する」「引退する」「隠居する」意味で用いられます。日本人の認識とは少しズレを感じます。

例文

定年で仕事をリタイアした。

⑬ほうる

ややカジュアルな言葉を表す画像

ほうる=「途中でやめる」の意味

「ほうる」とは関西でよく使用されている言葉になります。「そのままの状態のまま放置する」というニュアンスでも用いられます。

例文

彼は眠たいため、宿題をほうる。

⑭中断

どちらでもない言葉を表す画像

中断=「行っていた事を途中で一時的に止めること」の意味

一般的には、 再開される可能性を念頭に置いて用いられることが多くなっています。

例文

雨のため、試合を中断する。

⑮カット

カット=「切りとって省くこと」の意味

日本では、「髪の毛をはさみなどで切り整えること」=「散髪」に行くことを主にカットと呼び、用いられることが多いように感じます。その他にも、多くの意味で使用されています。

例文

動画をカットして、見やすくする。

目次