横ばいを言い換える15語を紹介!あらゆるシーンで使える類義語は?

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「横ばい」の言い換え表現を紹介します!

「横ばい」は数値が上下せず、一時的に停滞しているという意味の言葉です。

この商品の売上高は、横ばいの状態が続いています。

ビジネスシーンでよく用いられるフォーマルな言葉です。

この記事では「横ばい」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

横ばいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは横ばいのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①均衡

ややフォーマルな言葉を表す画像

均衡(きんこう)=「バランスがとれていること」の意味

  • 需要と供給、収支など、複数の要素が安定している状態を表す言葉です。
  • 「横ばい」は一般的に、ひとつの要素について大きな変化がない場合に用いられます。
  • ビジネスシーンでよく使用される表現でしょう。

例文

この商品の損益は、均衡した状態が続いています。

②フラット

ややフォーマルな言葉を表す画像

フラット=「一定の状態が保たれている」の意味

  • 英語「flat」に由来し、「起伏のない」「大きな変化がない」という意味を表します。
  • 数値や状態が一定で、安定しているニュアンスが感じられる言葉です。
  • 経済状況や株価、気温など数値で表されるデータを扱う場合に適しているでしょう。

例文

この商品の売上高は、フラットな状態が続いています。

③停滞

ややフォーマルな言葉を表す画像

停滞=「同じ状態が長期的に続いている」の意味

  • 進歩や発展が見られない状態を表し、ややネガティブな印象を与える言葉です。
  • 改善が必要なシチュエーションや、ポジティブな変化を望んでいる状況で用いられます。
  • 経済活動や社会、個人の成長が滞っていることを伝える際にふさわしい表現です。

例文

この商品の売上高は、停滞した状態が続いています。

④静止状態

ややフォーマルな言葉を表す画像

静止状態=「ある一点に留まっている状態」の意味

  • 「機械が停止している」のように、物理的な停止状態を表す言葉です。
  • 「活発でない」の意味で、抽象的なことにも比喩的に使用されることがあります。

例文

この商品の売上高は、静止状態が続いています。

⑤低調

ややフォーマルな言葉を表す画像

低調=「勢いや活気があまり見られないさま」の意味

  • 数値や成長などが、期待されるレベルよりも長期的に低い状態にあることを表します。
  • 一時的な停滞を表す「横ばい」と比べて、ややネガティブなニュアンスがある言葉です。
  • ビジネスや経済の成長が滞り、活発さがない状況を伝えるのに適しているでしょう。

例文

この商品の売上高は、低調な状態が続いています。

⑥頭打ち

ややフォーマルな言葉を表す画像

頭打ち=「ある時点で止まってしまうこと」の意味

  • ものごとが成長したり上昇したりせず、成長の限界に達している状態を表す表現です。
  • ビジネスシーンで、伸び悩んでいるものごとを表す際に用いられます。

例文

この商品の売上高は、頭打ちの状態が続いています。

⑦足踏み状態

ややフォーマルな言葉を表す画像

足踏み状態=「ものごとが好転しない、前進しない」の意味

  • 前進しようとしているものの、特定の理由や影響によって実現できないことを意味します。
  • 計画がなかなか進まず、もどかしさを感じさせる表現です。
  • 社会や経済活動が思うように進まない状況で使用するのに適しているでしょう。

例文

この商品の売上高は、足踏み状態が続いています。

⑧飽和状態

ややフォーマルな言葉を表す画像

飽和状態=「ものごとが限界に達している、満たされている状態」の意味

  • 最高水準に達したことにより、それ以上の成長や効果が見込まれない状態であることを意味します。
  • 経済や科学、情報などフォーマルな場面に適している表現でしょう。

例文

この商品の需要は、飽和状態が続いています。

横ばいの”カジュアル”な言い換え・類語!

横ばいのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑨安定

どちらでもない言葉を表す画像

安定=「一定に保たれている」の意味

  • 長期的に、ある一定の水準で数値や状態が維持されていることを表す言葉です。
  • 「横ばい」や「停滞」よりも、安心や持続性などポジティブさを感じさせます。
  • ある状態が維持されることに加え、安心や信頼感を与えたい場合に有効な表現でしょう。

例文

この商品の売上高は、安定した状態が続いています。

⑩同じ

どちらでもない言葉を表す画像

同じ=「同一の、変わりない」の意味

  • 複数のものごとが全く同一であることを表すカジュアルな表現です。
  • 「横ばい」よりも広い範囲の事柄に対して用いられます。
  • 日常生活のあらゆる場面で、同一性を強調したい場合にふさわしいでしょう。

例文

この商品の売上高は、ほぼ同じ状態が続いています。

⑪変わらない

どちらでもない言葉を表す画像

変わらない=「状況や状態が変化していない」の意味

  • 数値やものごとの状態だけでなく、感情や習慣など幅広く使用されます。
  • 一定の範囲内で変化がない場合は「横ばい」、完全に変化がない場合は「変わらない」が適しているでしょう。
  • ビジネスシーンのほか、日常会話でもよく用いられる表現です。

例文

この商品の売上高は、ほとんど変わらない状態が続いています。

⑫変化が見られない

どちらでもない言葉を表す画像

変化が見られない=「目立った変化がない」の意味

  • 一定時間が経過しても、数値や状況に全く変化がない場合や、大きな変化がない場合に用いられます。
  • 文脈によって、肯定的にも否定的にも捉えられる言葉です。
  • フォーマル、カジュアルを問わず、日常生活のあらゆる場面で使用されます。

例文

この商品の売上高は、あまり変化が見られません。

⑬現状維持

どちらでもない言葉を表す画像

現状維持=「現在の状態を保っているさま」の意味

  • 既存のものや状態に変化がなく、そのままの状態を続けることを表す言葉です。
  • ほぼ一定の数値や業績などについても、「横ばい」の言い換えとして適しているでしょう。
  • ビジネスだけでなく、生活習慣や運動など日常生活においても用いられます。

例文

この商品の売上高は、現状維持しています。

⑭伸び悩む

どちらでもない言葉を表す画像

伸び悩む=「成長や発展が停滞してしまっている」の意味

  • 期待よりもよくない結果につながったり、変化が起こらない場合に用いられる表現です。
  • 大きな成長が見られない「横ばい」状態は、伸び悩んでいる状態と言い換えることができるでしょう。
  • 経済やビジネスのほか、テストやスポーツの成績などについても使用されます。

例文

この商品の売上高は、伸び悩んでいます。

⑮パッとしない

ややカジュアルな言葉を表す画像

パッとしない=「目立った特徴がない」の意味

  • 主観的な言葉で「印象に残らない」「期待外れ」といった、ややネガティブな印象がある言葉です。
  • 「横ばい」は主に数値や状態を表しますが、「パッとしない」は人やもの、その状態について用いられます。
  • 日常会話のなかで、カジュアルに使用される表現です。

例文

この商品の売れ行きは、あまりパッとしません。

目次