今回は「喜び」の言い換え表現を紹介します!
「喜び」とは嬉しく思う心、満足する気持ちを表す言葉です。
[例文]開発成功の喜びをみんなで分かち合う
[喜び」はフォーマルでもカジュアルでも比較的に使いやすい言葉となっております。
この記事では「喜び」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
喜びの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは喜びのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①愉悦
愉悦=「心から楽しみ、喜ぶこと」の意味
心の底から楽しみ喜ぶこと、楽しい気持ちや喜びを通り越して満足感に満ちる様子です。
欲しい物が手に入ったりなど優越感を伴う時に使われることが多いようです。
例文
[例文]開発に成功して愉悦に浸る。
②慶び
慶び=「おめでたい事柄でよろこぶこと」の意味
昇進や結婚式などでよく使われています。
みな様の身近で目にしたことあるのが年賀状などで使われています。
例文
[例文]開発の高評価を心からお慶び申し上げます。
③愉快
愉快=「気持ちよく楽しむこと」の意味
気持ちが晴れたように楽しみ喜ぶ様子を表します。
「喜び」に対して「愉快」は楽しむ感情が含まれる時に使われるようです。
例文
[例文]難攻した開発が終わり愉快に過ごしている。
④欣幸
欣幸=「幸せに思って喜ぶこと」の意味
[欣幸]は幸せに思う喜びを強く伝える時に使われます。
[至り][極み]を加える事でより強く幸せな気持ちを伝えることができます。
ただし堅い表現になる為、伝わらない可能性もあることも覚えておいて下さい。
例文
[例文]開発部にお招きいただき欣幸の至りです。
⑤幸 甚
幸甚=「非常に幸いなこと」の意味
ありがたいと言う感情も含まれる時に使う言葉です。
社内ではあまり使用されない言葉で、感謝や嬉しい気持ちを目上の方に対して使います。
こちらも[至り][極み]を加える事でより強く幸せな気持ちを伝えることができます。
例文
[例文]お忙しい中、開発部にお越しいただき幸甚に存じます。
⑥雀躍
雀躍=「小躍りして喜ぶこと」の意味
漢字のごとく、雀が躍る様に喜ぶという可愛らしい喜びさまを表現する言葉
- 四文字熟語で「欣喜雀躍」喜びのあまり踊りだしてしまう様子を四文字で表しています。スピーチなどで使われる事があるようです。
例文
[例文]難攻した開発が無事に終わり雀躍しています。
⑦喜悦
喜悦=「気持ちが浮き上がるほど喜ぶこと」の意味
待ちに待った事や、欲しかった物がやっと手に入ったりした時に使う言葉です。
例文
[例文]開発が成功して契約を結べた。喜悦で言葉にならない。
⑧歓喜
歓喜=「しみじみと感じる喜び」の意味
「歓喜」かんきは、昔はカンギとも読まれていました。
仏用語で仏の教えなどを聞き全身で満足する様を「歓喜」と使ったそうです。
例文
[例文]難攻した開発が無事に終わり歓喜のあまり泣きました。
⑨喜ばしい
喜ばしい=「嬉しい」の意味
嬉しいという言葉の謙譲語です。
「喜ばしく存じます。」など「存じます」と組み合わせて使うと目上の人に気持ちを伝えるビジネスシーンで使えます。
例文
[例文]当社の開発資料がお役に立てた事を喜ばしく存じます。
⑩ラッキー
ラッキー=「幸運」の意味
過度にへりくだることなく、おごった印象もあたえずに喜ぶこと
ビジネスシーンでも社内で気心知れた仲間同士で使うのは失礼なく使用できます。
取引先や、外部ではフランクな言葉なので使用しないほうが無難です。
例文
[例文]演奏の場所がメインでラッキーでした。
喜びの”カジュアル”な言い換え・類語!
喜びのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪感激
感激=「激しく感動して、心が動くこと」の意味
気持ちが高ぶること
カジュアルな場面でもややゆるやかなビジネスシーンでも使うことが出来ます。
個人的な感情を表す言葉です。
例文
[例文]素敵な演奏に感激しました。
⑫嬉しい
嬉しい=「感じの良いい様子」の意味
こちらも感情的な言葉なので、個人的に使われることの多い言葉です。
その人の立ち振舞を表す言葉です。
例文
[例文]素敵な演奏が聞けて 嬉しいです。
⑬満足
満足=「不平不満が無い様子」の意味
満足は、ご満足いただけるなど、謙譲語を組み合わせることによってビジネスシーンでも使えるようになります。
よってカジュアルシーンでもビジネスシーンでも使える言葉と言えます。
例文
[例文]素敵な会場で演奏できて満足です。
⑭快楽
快楽=「こころよく楽しいこと」の意味
官能的な楽しみを言います。
欲望が満たされて起こる感情の事です
あまりビジネスシーンでは使用することが少ないと言えます。
例文
[例文]盛大な観客の前で演奏したことに、快楽を覚えました。
⑮ときめき
ときめき=「感情が高ぶること」の意味
こちらもビジネスシーンではあまり使われることがなく、生活の中で主に使われます。
期待をする気持ちや、胸が高鳴る出来事があると時に使用します。
例文
[例文]最後の演奏にときめきました。