今回は「チー牛」について解説します!
「チー牛」とは、チーズ牛丼を注文していそうな地味な顔の略語です。
「チー牛ですみません。」みたいに使うよ!
「チー牛」はもともと「チーズ牛丼」の略語として使われていました。
なぜ、外見を表す言葉としても使われるようになったのでしょうか?
この記事では「チー牛」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
チー牛とは?意味は「地味で暗そうな顔」
「チー牛」の意味=陰キャの外見的な特徴を表す言葉
チー牛とは「チーズ牛丼を注文していそうな地味な顔」の略語です。
上記のイラストが、ネット上で陰キャ(暗く目立たない性格)の男性の外見的特徴を表しているとして拡散し、注文しているチーズ牛丼と略語の「チー牛」も、陰キャ男性を表す言葉として使われるようになりました。
イラストから広がった「チー牛」の主な特徴は下記のとおりですが、外見へのマイナスイメージが強く、使い方には注意が必要です。
- 実年齢に見合わない幼い顔立ち
- 無表情
- メガネ
- 身長が低い
- とがり気味の口
- 斜め掛けのカバン
- ボサボサの髪
- 声が小さい
- おしゃれに無頓着
- 男らしくない
「チー牛」は、外見をからかう言葉なんだね。
チー牛の発祥や元ネタは「1枚のイラスト」
「チー牛」の元ネタ、発祥=2008年に高校生がブログに掲載した自画像の模写が10年後に拡散した
チー牛が広まったのは2018年、前項でも述べた1枚のイラストがきっかけでした。
インターネット掲示板5チャンネルに、発達障害者と就労移行支援(障害者への職業訓練制度)の利用者に関する書き込みがされ、上記のメガネをかけたおとなしい雰囲気の男性がチーズ牛丼注文しているイラストが添付されていました。
すいません。三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きでお願いします。
【チー牛の元ネタとなった画像】
掲示板の書き込みには、発達障害者の外見を揶揄する内容が含まれていたのですが、拡散していくうちに、イラストに似た特徴を持つ陰キャの男性や冴えない男性を揶揄する言葉として使われるようになっていきました。
ネットから広まったチー牛は、思わぬ影響を及ぼします。2020年6月、牛丼チェーン店のすき家を運営するゼンショーHDが、「チー牛」について取材を受けたのです。
これは、イラストの三色チーズ牛丼が、すき家の「とろ~り3種のチーズ牛丼」のことではないかと言われていたためと考えられます。
ゼンショーHDの広報室は、「チー牛」という言葉について認知していること、「とろ~り3種のチーズ牛丼」は、幅広い層に人気があり、今後も継続して提供していくと回答しています。
現在では、謙遜や自虐の意味で使われることもある「チー牛」ですが、外見を侮蔑する意味を持つ言葉であることに変わりはありません。
軽蔑や悪意を含んだ言葉を使うことはデメリットしかなく、控えた方が無難でしょう。
「チー牛」を使う前に、意味と発祥を思い出してね。
チー牛の使い方・例文
「チー牛」という言葉を使った例文を見ていきましょう。
使用例①謙遜するときに使う「チー牛」
人見知りであること、話すのが苦手であることを伝えるときに使います。
今日の歓迎会、緊張した?
チー牛ですみません。
使用例②自分の外見に自信がないときに使う「チー牛」
自撮り写真に対して、自虐の意味を込めるときに使います。
インスタグラムの写真見たよ!
チー牛すぎて辛い~。
使用例③他人に向けて使う「チー牛」
友人が少ない、雰囲気が暗いといったいわゆる陰キャに見える人を揶揄するときに使います。
あの人、いつも一人だよね。
チー牛っぽいよね。
チー牛の類義語や対義語
チー牛の類義語と対義語についても見ていきましょう!
チー牛の類義語
チー牛の類義語としては下記のものがあります。
陰キャ
「陰気なキャラクター」の略語です。コミュニケーション能力が低い、性格が暗い、友達が少ないなどの特徴を持つ人のことです。
あの人、いつも一人だよね。
陰キャだよね。
コミュ障
「コミュニケーション障害」の略語です。他人との付き合いが苦手な人、極度な人見知りのことです。
コミュ障だよね。
チー牛の対義語
チー牛の対義語としては下記のものがあります。
陽キャ
「陽気なキャラクター」の略語です。コミュニケーション能力が高い、性格が明るい、交友関係が広いなどの特徴を持つ人のことです。
明日からバイト仲間と旅行なんだ!
相変わらず陽キャだね。
リア充
現実(リアル)の生活が充実している人のことです。
相変わらずリア充だね。