今回は「お願い」の言い換え表現を紹介します!
「お願い」は相手に依頼・要求する、または祈る際に使われる言葉です。
この言葉は、比較的カジュアルな言葉に分類され、かしこまった場面や目上の人にはあまり使用しません。
この記事では「お願い」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
お願いとは?意味は「相手への依頼・希望・要求などを表す」
「お願い」の意味=相手に何かを依頼するとき、希望や要求を実行してもらいたいと願うこと
「お願い」は日常的によく耳にする言葉で、使い勝手のよい表現です。
前後につける言葉によってビジネスでもプライベートでも使用できる言葉です。
取引先との商談で使用する、資料の作成をお願いします
お願いの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはお願いのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①要求(ようきゅう)
要求=「必要、または当然だとしてそれが得られるように相手に強く求めること」の意味
要求という言葉が使用されるときは差し迫った状況のことが多いです。
例えば購入した商品に不具合があった場合、「商品の交換を要求する」というように使用します。
自身の当然の権利を出張する言葉です。
取引先との商談で使用する資料の作成を早くするよう、上司に要求された
②要望(ようぼう)
要望=「実現を求め期待すること、望むこと」の意味
要望は要求よりも対応する期間までに少し余裕があること、希望が込められています。
自身の希望を相手に伝える時に使用しましょう。
取引先との商談で必要なデータの引き渡しを先方に要望した
③要請(ようせい)
要請=「必要なことが実現するように願い出て求めること」の意味
要請は相手に何かをお願いするときに使用します。
要求>要望>要請の順に強いニュアンスの言葉になるので、使用する場面に注意しましょう。
取引先との商談で必要なデータに間違いがったので、先方に修正を要請した
④懇願(こんがん)
懇願=「折り入って頼み、願うこと」の意味
懇願は心を込めて丁寧に願うという意味です。
誠意を持ちひたすらに願うことですので、どうしても叶えたいことがある時にのみ使用しましょう。
取引先との商談中、資料を見た先方から取引内容の見直しを懇願された
⑤陳情(ちんじょう)
陳情=「目上の人に実情や真情を述べること、要請すること」の意味
多くは国や地方自治体に対して国民が意見を出すこと、問題を訴え改善を期待することを指します。
取引先との商談中に起きた問題に対して、改善を求めて上に陳情した
⑥指示(しじ)
指示=「物事を指し示すこと、指図すること、命令」の意味
指示のみでは命令するという意味合いが強くなりますが、お願いの類義語として使用 する場合には「ご指示ください」などと使用します。
このように使用することで相手からのアドバイスや指示を持つ、お願いするというように解釈できるようになります。
次回の取引先との商談ではどのような資料が必要ですか?ご指示お願いします
⑦仰ぐ(あおぐ)
仰ぐ=「上を向く、尊敬する、教えや助けを乞う」の意味
仰ぐをお願いの類義語として使用する際、教えや助けをこうという意味になります。
取引先との商談で必要な資料に作り方が分からず、先輩に指示を仰いだ
⑧祈願(きがん)
祈願=「目的が達成されるように神仏に事を告げて祈ること、祈り」の意味
祈願とは神や仏に自身の願い、目的が達成されるよう祈ることを指します。
次回の取引先との商談はとても重要なものなので、成功するよう神社で祈願した
⑨下さい(ください)
下さい=「相手に何かを請求すること、要望、懇願」の意味
下さいは漢字表記とひらがな表記で意味合いが違ってくる言葉です。
「下さい」と漢字表記されている場合には動詞となり、この言葉自体が「~がほしい」という意味を持つようになります。英語では「give」と同じ意味になります。
「ください」とひらがなで表記されている場合には補助動詞として使用され、言葉自体 に意味がない状態になります。英語では「please」と同じ意味になります。
ビジネスにてメールなどを作成する際にはこの違いに注意しましょう。
取引先との商談で必要な資料が完成したら、私に下さい
お願いの”カジュアル”な言い換え・類語!
お願いのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑩注文(ちゅうもん)
注文=「物品の製造や配達・購入を依頼すること、依頼する条件」の意味
注文は購入する商品、購入された商品の依頼数や依頼内容に対して使用される言葉です。
またほしいものやこれから作られるものに対してあれこれと条件を出すときにも使用されます。
取引先との商談がうまくいき、新しい商品の注文を受けることができた
⑪祈る(いのる)
祈る=「神や仏に願う、心から望むこと」の意味
お願いはこうあってほしいと望むことを指しますが、祈るは神仏を頼って願うことですので使い方には注意しましょう。
取引先との商談がうまくいくよう、神社に参拝して祈った
⑫リクエスト
リクエスト=「要望・要求すること」の意味
リクエストはよくラジオやテレビで耳にする言葉です。
相手にやってほしいことをお願いするときに使用します。
取引先との商談で必要な資料に、追加で新しい条件を入れることをリクエストされた
⑬頂戴(ちょうだい)
頂戴=「もらうことをへりくだっていう語、物を与えてくれ・売ってくれということを親しみを込めて言うこと、顔の前に捧げ持つこと」の意味
「いただく」という語で使用することもあります。
頂戦はややかしこまった言葉ですが、「これ、頂戴」というようにカジュアルな使い方をすることもできる汎用性のある言葉です。
商談で使用する資料の作成、ありがとうございます。早速、頂載いたします
⑭頼む(たのむ)
頼む=「相手に自分の希望を伝えること、頼りにして当てにすること、呼ぶ、信頼・信用すること」の意味
頼むには様々な意味がありますが、お願いの類義語としては相手に自分の希望を伝えること、頼りにして当てにすることが正しい意味になります。
目上の方に使うにはカジュアルな言葉なので、使用は控えましょう。
取引先との商談で必要な資料の作成を部下に頼んだ
⑮よろしく
よろしく=「程よく、人に好意を示したり何かを頼んだりすること、当然」の意味
よろしくはそれだけだと一方的に頼みごとをされたような印象を受けるため、親しい 間柄でのみの使用がおすすめです。
目上の方や真摯にお願いをする際には「よろしくお願いします」と使用するようにしま しょう。
取引先と商談で使う資料、ここが間違ってたから修正よろしくね